リアル・ワールド・レコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リアル・ワールド・レコードの意味・解説 

リアル・ワールド・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/24 16:18 UTC 版)

リアル・ワールド・レコード
Real World Records
設立 1989年
設立者 ピーター・ガブリエル
販売元 EMI/ヴァージン イギリス
Rykodisc/ワーナー・ミュージック アメリカ合衆国 (2008年 - )[1]
東芝EMI 日本 (旧)
ライス 日本
ジャンル ワールドミュージック
イギリス
本社所在地 ウィルトシャー州ボックス
公式サイト www.realworldrecords.com

リアル・ワールド・レコード(Real World Records)は、1989年にミュージシャンのピーター・ガブリエルによって創設されたレーベル[2]。主に様々な世界各国の音楽、ワールドミュージックの録音を行っている。

沿革

創設者のピーター・ガブリエルはロック・ミュージシャンであるが、ワールドミュージックに傾倒していることでも知られる。彼は「ウォーマッド(WOMAD、World of Music, Arts and Dance)」フェスティバルの主宰者のひとりであり、これは世界各地の音楽・芸能を紹介するものであった。彼はそれに出演するミュージシャンたちをプロモーションするために1989年にリアル・ワールド・レコードを自主スタジオ「リアル・ワールド・スタジオ」と共にウィルトシャー州ボックスに立ち上げた。

アルバム第一弾はマーティン・スコセッシ監督の映画『最後の誘惑』のサウンドトラック・アルバム『パッション』であり、当時まだ世界的には無名だったパキスタンヌスラット・ファテ・アリ・ハーンセネガルユッスー・ンドゥールを起用している。

1991年1992年1995年には「レコーディング・ウィーク」と呼ばれる1週間かけて行われるセッションがあり、この中から『ビッグ・ブルー・ボール』というアルバムが2008年に発売されている。

ミュージシャン

脚注

  1. ^ announcement of distribution agreement with Ryko
  2. ^ Real World Records

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リアル・ワールド・レコード」の関連用語

リアル・ワールド・レコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リアル・ワールド・レコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリアル・ワールド・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS