ラタ・ブランカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラタ・ブランカの意味・解説 

ラタ・ブランカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/21 12:02 UTC 版)

ラタ・ブランカ
Rata Blanca
2008年
基本情報
出身地 アルゼンチンブエノスアイレス
ジャンル ハード・ロックヘヴィ・メタル
活動期間 1986年1997年
2000年~現在
レーベル ポリグラム, BMG, Popart, Tocka Discos
公式サイト www.ratablanca.net
メンバー Walter Giardino
Guillermo Sánchez
Adrián Barilari
Fernando Scarcella
Danilo Moschen
旧メンバー Gustavo Rowek
Sergio Berdichevsky
Hugo Bistolfi
Saúl Blanch
Mario Ian
Javier Retamozo
Gabriel Marian

ラタ・ブランカ西: Rata Blanca)は、アルゼンチンブエノスアイレス出身のハードロック・バンドである。

来歴

バンド名の意味は「ネズミ」。中心人物はギタリストでほとんどの作曲を手がけるヴァルテル・ヒアルディーノ。1988年にデビューし、翌1989年歌手が交代、アドリアン・バリラーリを迎えた。1990年にはデビュー作がゴールド・ディスクを獲得。さらにツインギター体制の上、キーボーディストを加えた6人編成で、二作目となる「Magos,espadas y rosas」を発表した。

続く1991年の三作目は予約だけでプラチナ・ディスクを獲得、1993年発表のミニ・アルバムもすぐにプラチナムを獲得した。その後またも歌手の交代があり、マリオ・イアンが加入した。

1994年の時点でアルゼンチンでは彼らの発表したアルバム全てがプラチナ・ディスクを獲得している。[1]

メンバー

アドリアン・バリラーリ (ボーカル)

ウォルター・ジアルディーノ (ギター)

セルヒオ・ベルディシェブスキィ (ギター)

ギジェルモ・サンチェス (ベース)

グスタボ・ロウェク(ドラム)

ウーゴ・ビストルフィ(キーボード)

ディスコグラフィー

アルバム

トリビュート・アルバム

DVD

ビデオ

脚注

  1. ^ CD「魔術師と薔薇の伝説」解説



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラタ・ブランカ」の関連用語

ラタ・ブランカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラタ・ブランカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラタ・ブランカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS