ラサール インベストメント マネージメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラサール インベストメント マネージメントの意味・解説 

ラサール・インベストメント・マネージメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 22:37 UTC 版)

ラサール・インベストメント・マネージメント
LaSalle Investment Management
本社所在地 米国イリノイ州シカゴ
設立 1999年 (26年前) (1999)
業種 投資顧問
主要株主 ジョーンズ・ラング・ラサール
関係する人物
  • Lynn Thurber (chairman)
  • Mark Gabbay (CEO)
  • Karen Brennan (CFO)
外部リンク 公式ウェブサイト(英語)
テンプレートを表示

ラサール・インベストメント・マネージメント (英語: LaSalle Investment Management) は、世界大手の不動産投資会社である。略称はラサールLaSalle)。

日本においては、不動産ファンドブームの象徴的存在。

概要

総合不動産サービス企業であるジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)の子会社で、アメリカイリノイ州シカゴに本部を置く多国籍企業である。

オープンエンド型・クローズドエンド型ファンド、セパレートアカウント、上場証券などの投資エンティティがある。

ラサールは、世界17カ国に24拠点を構え、世界の公的年金基金、企業年金基金、保険会社等の機関投資家の資金運用を行い、総運用資産残高は2020年6月末時点で約650億ドルである[1]

日本法人

ラサール不動産投資顧問株式会社
本社所在地 日本
東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内14階
法人番号 8010001084934
外部リンク 公式ウェブサイト(日本語)
テンプレートを表示

ラサール不動産投資顧問株式会社(ラサールふどうさんとうしこもんかぶしきがいしゃ)は、ラサール・インベストメント・マネージメントの日本における現地法人である。2012年11月26日に「ラサール インベストメント マネージメント株式会社」から名称変更した。

先進的物流施設などの物流不動産への投資にも取り組んでおり、「ロジポート」ブランドの施設に投資するJ-REITであるラサールロジポート投資法人のスポンサー。

子会社

投資実績等

ファンドバブル

ラサールは、2005年9月に東証に上場したイーアセット投資法人を、2007年に運用会社を買収した。同時に、私募ファンドで運用していた商業施設を576億円でイーアセット投資法人に組み入れ、イーアセット投資法人の運用資産総額を約1200億円と一気に2倍近くに引き上げた[5]。また、条件が整えば、上海などにあるラサールの運用物件をイーアセット投資法人に組み入れることを検討していた。

2008年1月に商号をラサール ジャパン投資法人に変更。その後、リーマンショックの影響を受け、ラサールジャパン投資法人は運用困難に陥り、2010年2月に上場廃止、2010年3月に日本リテールファンド投資法人吸収合併され消滅した[6]

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラサール インベストメント マネージメントのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラサール インベストメント マネージメント」の関連用語

ラサール インベストメント マネージメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラサール インベストメント マネージメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラサール・インベストメント・マネージメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS