ラサ・デ・セラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラサ・デ・セラの意味・解説 

ラサ・デ・セラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/12 06:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラサ・デ・セラ
Lhasa de Sela
ラサ(2005年シュトゥットガルトにて)
基本情報
別名 ラサ
Lhasa
生誕 1972年9月27日
ニューヨーク州アルスター郡ビッグ・インディアン
出身地 アメリカ合衆国
死没 (2010-01-01) 2010年1月1日(37歳没)
ケベック州モントリオール
ジャンル
フォークミュージック
ワールドミュージック
職業 シンガーソングライター
担当楽器
ヴォーカル
活動期間 1985年 – 2009年
レーベル オーディオグラム
公式サイト lhasadesela.com

ラサ・デ・セラLhasa de Sela, 1972年9月27日 - 2010年1月1日) は、単にラサLhasa)の名でも知られる アメリカ生まれのシンガーソングライターである。 メキシコとアメリカで育ち、成人後はカナダフランスを拠点に活動した。 ラサ・デ・セラのファースト・アルバム『La Llorona』(ラ・ヨロナ/The Weeping Woman) はカナダでプラチナムディスクの売上を記録し、 ラサはカナダ国内の音楽賞であるフェリクス賞ジュノー賞を受賞した。


来歴

2010年1月1日夕方、21ヶ月間の乳癌との闘病生活の末、 ラサ・デ・セラは、モントリオールの自宅で死亡した。37歳没。 遺族には、パートナーのライアン・モーリー、ラサの両親、ラサの9人の兄弟姉妹がいる。[1][2] 本人の生前の希望に従い、遺体は火葬された。

ディスコグラフィー

フィルモグラフィー

  • El Desierto (1997)
  • Con toda palabra (2005)
  • Rising (2009)
  • Cold Souls (2009)

脚注

注釈

出典

  1. ^ “Obituary”. The New York Times. (2010年1月7日). http://www.nytimes.com/2010/01/08/arts/music/08lhasa.html/ 2014年11月11日閲覧。 
  2. ^ Fairley, Jan (2010年1月6日). “Lhasa de Sela obituary: Singer-songwriter with a compelling, brooding sound”. The Guardian (London). http://www.guardian.co.uk/music/2010/jan/06/lhasa-de-sela-obituary 2014年11月11日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラサ・デ・セラ」の関連用語

ラサ・デ・セラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラサ・デ・セラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラサ・デ・セラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS