ヨナス・ヴァランチューナスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨナス・ヴァランチューナスの意味・解説 

ヨナス・ヴァランチューナス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 10:17 UTC 版)

ヨナス・ヴァランチューナス
Jonas Valanciunas
リトアニア代表でのヴァランチューナス
(2022年)
デンバー・ナゲッツ  No.17
ポジション C
所属リーグ NBA
基本情報
愛称 Rambo
リトアニア語 Jonas Valančiūnas
国籍  リトアニア
生年月日 (1992-05-06) 1992年5月6日(33歳)
出身地 ウテナ郡 ウテナ
身長 211cm (6 ft 11 in)
体重 120kg (265 lb)
ウィングスパン 229cm  (7 ft 6 in)[1]
キャリア情報
出身 BCリエトゥヴォス・リータス
NBAドラフト 2011年 / 1巡目 / 全体5位[1]
プロ選手期間 2018年–現在
経歴
2008-2010 BCペルラス
2010-2012 BCリエトゥヴォス・リータス
20122019 トロント・ラプターズ
20192021 メンフィス・グリズリーズ
20212024 ニューオーリンズ・ペリカンズ
2024–2025 ワシントン・ウィザーズ
2025 サクラメント・キングス
2025 デンバー・ナゲッツ
受賞歴
  • NBAオールルーキーセカンドチーム (2013)
  • FIBA最優秀若手選手賞 (2011, 2012)
  • オールユーロカップファーストチーム (2012)
  • LKLチャンピオン (2010)
  • 2× LKL最成長選手賞 (2011, 2012)
  • LKL最優秀選手賞 (2012)
  • 2× LKLブロック王 (2011, 2012)
  • 2× オールLKLチーム (2011, 2012)
  • 3× LKLオールディフェンシブチーム (2010–2012)
  • 3× LKLオールスター (2010–2012)
  • 2× LKLオールスターMVP (2011, 2012)
  • オールVTBファーストチーム (2012)
  • VTBリバウンド王 (2012)
  • VTBブロック王 (2012)
  • 5× リトアニア最優秀選手賞 (2011, 2012, 2014, 2017, 2021)
  • FIBA U-19世界選手権MVP (2011)
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten
代表歴
キャップ リトアニア
獲得メダル
男子バスケットボール
 リトアニア
欧州選手権
2013 スロベニア チーム
2015 フランス チーム
FIBA U19世界選手権
2011 ラトビア 大会MVP
FIBA U18欧州選手権
2010 リトアニア
FIBA U16欧州選手権
2008 イタリア
2007 ギリシャ
欧州ユースオリンピック
2007 セルビア

ヨナス・ヴァランチューナスJonas Valančiūnas, IPA: [ˈjoːnɐs vɐɫɐnʲˈt͡ʃûːnɐs], 1992年5月6日 - )はリトアニアウテナ郡ウテナ出身のプロバスケットボール選手NBAデンバー・ナゲッツに所属している。ポジションはセンター

経歴

2008年、リトアニアにてプロデビュー。2009年、リトアニア代表チームの一員として2009年ユーロバスケットに出場。

2010年1月、リトアニア男子プロバスケットボールリーグ1部LKLの強豪BCリエトゥヴォス・リータスに移籍。

トロント・ラプターズ

2011年のNBAドラフトトロント・ラプターズから全体5位の指名を受ける。因みに同年のドラフトでゴールデンステート・ウォリアーズサンアントニオ・スパーズが、ヴァランチューナスの交渉権獲得を考えていたと言われている[2]。2012年、NBAデビュー。ルーキーシーズンから主力として活躍し、2015年8月16日にラプターズとの4年総額6000万ドルの延長契約に合意した[3]

メンフィス・グリズリーズ

2019年2月7日にマルク・ガソルが絡む大型トレードでメンフィス・グリズリーズに移籍した[4]。オフにプレイヤーオプションを破棄しFAとなったが、7月11日にグリズリーズとの3年総額4500万ドルの再契約に合意した[5]

ニューオーリンズ・ペリカンズ

2021年8月7日に3チームが絡むトレードでニューオーリンズ・ペリカンズへ移籍した[6]。10月20日にペリカンズとの2年総額3000万ドルの延長契約に合意した[7]

11月29日のロサンゼルス・クリッパーズ戦でキャリアハイとなる39得点を含む15リバウンド、3アシスト、2スティールを記録し、チームは123-104で勝利した[8]

ワシントン・ウィザーズ

2024年7月6日に2027年のプロテクト付き2巡目指名権とのサイン・アンド・トレードワシントン・ウィザーズへ移籍し、3年総額3000万ドルの契約に合意した[9]

サクラメント・キングス

2025年2月5日、ドラフト2巡目指名権2つ(2028年、2029年)とシディ・シソッコとのトレードでサクラメント・キングスに移籍した[10]

デンバー・ナゲッツ

2025年7月13日、ダリオ・サリッチとのトレードでデンバー・ナゲッツに移籍した[11]

個人成績

略称説明
  GP 出場試合数   GS  先発出場試合数  MPG  平均出場時間
 FG%  フィールドゴール成功率  3P%  スリーポイント成功率  FT%  フリースロー成功率
 RPG  平均リバウンド  APG  平均アシスト  SPG  平均スティール
 BPG  平均ブロック  PPG  平均得点  太字  キャリアハイ
  リーグリーダー   NBA記録

NBA

レギュラーシーズン

シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG
2012–13 TOR 62 57 23.9 .557 --- .789 6.0 .7 .3 1.3 8.9
2013–14 81 81 28.2 .531 .000 .762 8.8 .7 .3 .9 11.3
2014–15 80 80 26.2 .572 .000 .786 8.7 .5 .4 1.2 12.0
2015–16 60 59 26.0 .565 --- .761 9.1 .7 .4 1.3 12.8
2016–17 80 80 25.8 .557 .500 .811 9.5 .7 .5 .8 12.0
2017–18 77 77 22.4 .568 .405 .806 8.6 1.1 .4 .9 12.7
2018–19 30 10 18.8 .575 .300 .819 7.2 1.0 .4 .8 12.8
MEM 19 17 27.7 .545 .278 .920 10.7 2.2 .3 1.6 19.9
2019–20 70 70 26.4 .585 .352 .740 11.3 1.9 .4 1.1 14.9
2020–21 62 61 28.3 .592 .368 .773 12.5 1.8 .6 .9 17.1
2021–22 NOP 74 74 30.3 .544 .361 .820 11.4 2.6 .6 .8 17.8
2022–23 79 79 24.9 .547 .349 .826 10.2 1.8 .3 .7 14.1
2023–24 82 82 23.5 .559 .308 .785 8.8 2.1 .4 .8 12.2
2024–25 WAS 49 12 20.0 .547 .259 .896 8.2 2.2 .4 .6 11.5
SAC 32 9 16.9 .556 .100 .847 7.0 1.8 .5 .6 8.7
通算 937 848 25.1 .560 .341 .794 9.3 1.4 .4 .9 13.1

プレーイン

シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG
2020 MEM 1 1 34.0 .500 .000 1.000 17.0 6.0 .0 .0 22.0
2021 2 2 31.6 .591 .500 .500 17.5 2.0 .0 1.5 16.0
2022 NOP 2 2 30.8 .522 .000 .500 11.5 1.5 .5 1.0 15.0
2023 1 1 30.4 .778 1.000 .500 18.0 3.0 .0 .0 16.0
2024 2 2 23.5 .391 .000 1.000 11.0 2.0 .5 1.0 11.5
通算 8 8 29.5 .527 .167 .657 14.4 2.5 .1 .9 15.4

プレーオフ

シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG
2014 TOR 7 7 28.6 .633 --- .636 9.7 .3 .0 1.0 10.9
2015 4 4 26.5 .500 --- .875 9.3 .5 .5 .3 11.3
2016 12 10 26.8 .567 --- .744 10.8 .9 .8 1.2 13.8
2017 10 6 22.6 .543 .000 .727 6.7 .2 .2 .6 11.2
2018 10 9 24.4 .542 .400 .824 10.5 1.2 .4 1.5 14.6
2021 MEM 5 5 33.2 .569 .250 875 9.8 2.6 .6 .6 15.0
2022 NOP 6 6 29.2 .485 .167 .769 14.3 3.0 .7 .2 14.5
2024 4 4 22.4 .524 .000 .824 11.0 1.3 .5 .0 14.5
通算 58 51 26.3 .547 .238 .765 10.1 1.1 .5 .8 13.2

ユーロリーグ

シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG PIR
2010–11 BCリエトゥヴォス・リータス 15 8 15.4 .708* --- .885 5.8 .2 .2 .7 7.7 9.7
通算 15 8 15.4 .708 --- .885 5.8 .2 .2 .7 7.7 9.7

脚注

  1. ^ jonas-valanciunas”. nba.com (2011年). 2017年10月19日閲覧。
  2. ^ Spurs, Warriors Tried To Trade Up In 2011 For Jonas Valanciunas
  3. ^ Toronto close on $60 million extension with center Jonas Valanciunas
  4. ^ Raptors Acquire Gasol From Grizzlies” (英語). NBA.com (2019年2月7日). 2019年5月19日閲覧。
  5. ^ Report: Valanciunas to commit to 3-year, $45M contract with Grizzlies - Sportsnet.ca”. www.sportsnet.ca. 2020年5月19日閲覧。
  6. ^ Pelicans acquire Valančiūnas and Graham in three-team trade with Grizzlies and Hornets” (英語). New Orleans Pelicans. 2021年8月7日閲覧。
  7. ^ New Orleans Pelicans and Jonas Valančiūnas agree to contract extension”. www.nba.com. 2021年10月21日閲覧。
  8. ^ Eichenhofer, Jim (2021年11月29日). “Panzura postgame wrap: Pelicans 123, Clippers 104”. NBA.com. 2021年11月29日閲覧。
  9. ^ Wizards Acquire Valanciunas”. NBA.com (2024年7月6日). 2024年7月7日閲覧。
  10. ^ Kings Acquire Jonas Valančiūnas” (英語). NBA.com (2025年2月5日). 2025年2月5日閲覧。
  11. ^ NUGGETS ACQUIRE JONAS VALANČIŪNAS | Denver Nuggets” (英語). nuggets.com. 2025年7月13日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヨナス・ヴァランチューナスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨナス・ヴァランチューナス」の関連用語

1
クリッパーズ復帰 ウィキペディア小見出し辞書
78% |||||

2
現在の選手 ウィキペディア小見出し辞書
70% |||||



5
ロースター ウィキペディア小見出し辞書
52% |||||


7
30% |||||

8
NBAサマーリーグ 百科事典
16% |||||

9
16% |||||

10
16% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨナス・ヴァランチューナスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨナス・ヴァランチューナス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS