ヤメレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ヤメレの意味・解説 

ヤメレ

別表記:やめれ、止めれー止めれやめれーヤメレー

ヤメレとは

ヤメレとは、「止めろの意味を表す東北地方一部、あるいは九州地方一部方言である。語尾音引きして「ヤメレー」と表現することもある。

止める」は、マ行下一段活用(め・め・める・める・めれ・めろ、めよ)で、命令形は「止めろ」「止めよ」となる。しかし、一部方言ではラ行五段活用(ら・り・る・る・れ・れ)を取り命令形が「止めれ」となる。
命令形が「れ」になる方言には、「起きれ」(起きろ)や「降りれ」(降りろ)、「食べれ」(食べろ)などが挙げられる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤメレ」の関連用語

ヤメレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤメレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS