モーラミャイン駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モーラミャイン駅の意味・解説 

モーラミャイン駅

(モールメイン駅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 05:52 UTC 版)

モーラミャイン駅*
モーラミャイン駅舎
မော်လမြိုင် ဘူတာ
Mawlamyine Railway Station
モッタマ (- km)
(- km) Kawt Kha Ni
所在地 ミャンマー
モン州モーラミャイン市Myenigon
所属事業者 ミャンマー鉄道
所属路線 ヤンゴン-モーラミャイン鉄道
キロ程 - km(ヤンゴン・セントラル起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 2006年4月17日**
備考 * モールメイン駅より改称
** 再開業
テンプレートを表示

モーラミャイン駅(モーラミャインえき、: Mawlamyine Railway Station: မော်လမြိုင် ဘူတာ)は、ミャンマー連邦共和国モン州モーラミャイン市にあるミャンマー鉄道バゴー-モーラミャイン-ダウェイ線のである。

歴史

当駅は、イギリスの植民地時代に、タニンダーリ沿岸部の孤立したモーラミャイン-イェー英語版線の終点となるモールメイン駅として設置された駅であった。

ヤンゴンからの路線は、モッタマ(マルダバン)までで止まっており、乗客がモーラミャインに行くには、フェリーに乗ってタンルウィン川(サルウィン川)を渡る必要があった。 2006年に、タンルウィン橋の開通に伴い、他の国営鉄道網へ直接接続できるようになった。

ASEAN鉄道駅」の基準で建設された新しい駅が、2006年4月17日に開業した[1]

駅構造

二階建ての当駅は、長さ88m (290 ft)、幅34m (110 ft)、総床面積638,000ft2地上駅である[2]。 駅構内には側線を有している。

駅周辺

当駅は、市内の主要市場であるZegyi英語版の約3km東側にある、Myenigonに位置している[3]。 当駅の西側にはモーラミャイン病院がある。

  • モーラミャイン空港
  • モーラミャイン大学
  • モーラミャイン・ハイウェイバス停留所

サービス

当駅は、5,068km (3,149mi)にもおよぶ国営鉄道網の一部である[4]。 国内唯一の鉄道事業者であるミャンマー鉄道では、最初がヤンゴンを午前7:00に出発しモーラミャインには午後5:00に到着する列車、次がヤンゴンを午前10:00に出発しモーラミャインには午後9:00に到着する列車の、1日当たり2本の列車サービスを提供している。 ヤンゴンへの帰路では、朝のサービスとしてモーラミャインを午前6:00に出発しヤンゴンには午後5:00に到着する列車、次がモーラミャインを午前8:30に出発しヤンゴンには午後8:00に到着する列車にて戻ることとなる[3]

隣の駅

ミャンマー鉄道
ヤンゴン-モーラミャイン鉄道
モッタマ駅 - モーラミャイン駅 - Kawt Kha Ni駅

脚注

関連項目

  • ミャンマーの鉄道駅一覧英語版

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  モーラミャイン駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーラミャイン駅」の関連用語

モーラミャイン駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーラミャイン駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーラミャイン駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS