モーゼス・フリート・ウォーカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > 野球の関係者 > アメリカ合衆国の野球選手 > モーゼス・フリート・ウォーカーの意味・解説 

モーゼス・フリート・ウォーカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 04:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モーゼス・フリート・ウォーカー
Moses Fleet Walker
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 オハイオ州マウントプレザント
生年月日 1856年10月7日
没年月日 (1924-05-11) 1924年5月11日(67歳没)
身長
体重
197 cm
210 lb =約95.3 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 捕手
プロ入り 1884年
初出場 1884年5月1日
最終出場 1884年9月4日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

モーゼス・フリートウッド・ウォーカー(Moses Fleetwood "Fleet" Walker, 1856年10月7日 - 1924年5月11日)は、アメリカ合衆国オハイオ州マウントプレザント出身のプロ野球選手捕手)。右投右打。

弟のウェルデイ・ウォーカーとともに、メジャーリーグで最初にプレイしたアフリカ系アメリカ人とされている。

経歴

球歴

マウントプレザント初の黒人医師モーゼス・W・ウォーカーと白人の母の息子として生まれる。1878年オーバリン大学に入学し、1881年には学内の野球チームでプレイしていた。1882年ミシガン大学に転学し、そこでも大学の野球チームに在籍していた。

1883年に当時マイナーのノースウェスタン・リーグに参加していたトレド・ブルーストッキングスと契約し、チームの捕手を務めるようになった。同年8月10日、トレドは当時キャップ・アンソンが率いていたシカゴ・ホワイトストッキングス(現カブス)とのエキシビション・ゲームの開催を行おうとしたのだが、その際ウォーカーが出場するトレドとの試合をアンソンが拒否しようとする出来事が起きている。ブルーストッキングスは1884年アメリカン・アソシエーションに加盟、ウォーカーはこの年の5月1日の試合に出場、アフリカ系アメリカ人として初めてメジャーリーグに出場した選手となった。

トレドの主力投手だったトニー・マレーンはウォーカーの能力を高く評価していたものの、「黒人は嫌いだから、彼のサインは見ずに好きな球を投げていた」と語っている。ウォーカーはこの年捕手として41試合に出場[1]するが、シーズン中に鎖骨を折る怪我をしてしまい、それ以降残りの試合に出場できなかった。またこの年リーグ最多となる72の捕逸(パスボール)を記録している。

所属していたブルーストッキングスが破綻した後、ウォーカーは翌1885年以降クリーブランドやウォーターバリーなどのマイナーの球団で野球をしていた。1887年にインターナショナルリーグでジョージ・ストーヴィーと組んだバッテリーは、アメリカのプロ野球史上最初の「アフリカ系アメリカ人同士のバッテリー」としても知られている。ただ当時はメジャーリーグやマイナーリーグで徐々に「カラーライン」が作られ、アフリカ系アメリカ人の参加を制限するマイナーリーグも増えていった。ウォーカーはそれに追われるように1889年までマイナー球団を転々としながら野球選手として活動していた。最後に所属していたシラキュース・スターズ1890年にメジャーリーグに加盟するが、それはウォーカーがチームを離れた後だった。

引退後

野球選手を引退した後の1891年4月、ウォーカーはシラキュースで白人の暴漢グループに襲われ、反撃した際グループの一人にナイフで致命傷を負わせてしまう。逮捕されたウォーカーは正当防衛を主張、6月3日の評決で無罪となったが、評決の日に裁判所は人でごったがえし、無罪の決定に歓喜の声を上げるものも多かったそうである。その後ウォーカーは1908年Our Home Colony: A Treatise on the Past, Present, and Future of the Negro Race in Americaという題の冊子を出版する。アメリカの黒人にアフリカへの移住を勧める内容であったという。1924年にオハイオ州クリーブランドで死去し、同州ステューベンヴィルのユニオン墓地に埋葬された。

詳細情報

年度別打撃成績
































O
P
S
1884 TOL 42 152 23 40 2 3 0 0 0 - 8 - .263 .325 .316 48 - - - 6 0 .641
通算:1年 42 152 23 40 2 3 0 0 0 - 8 - .263 .325 .316 48 - - - 6 0 .641

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 他に外野手として1試合に出場している。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーゼス・フリート・ウォーカー」の関連用語

モーゼス・フリート・ウォーカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーゼス・フリート・ウォーカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーゼス・フリート・ウォーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS