メドロールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > メドロールの意味・解説 

メチルプレドニゾロン

分子式C22H30O5
その他の名称メドロン、ウルバソン、メトリソン、メドラート、メドロール、スプラメチル、マタスタープ、プロマコルチン、アルチソン-ワイエト、メチルプレドニソロン、Medrol、Medrate、Medrone、Urbason、Metastab、Metrisone、NSC-19987、Suprametil、Promacortine、Artisone-Wyeth、Methylprednisolone11β,17,21-Trihydroxy-6α-methylpregna-1,4-diene-3,20-dione、メチルプレドニゾロン、Wyacort、ウルバゾン、メトリゾン、ウィアコート、Urbasone、6α-Methyl-11β,17,21-trihydroxypregna-1,4-diene-3,20-dione、6α-Methylprednisolone、mPSL、メチルプレドニン、Methylpredonin
体系名:6α-メチル-11β,17α,21-トリヒドロキシプレグナ-1,4-ジエン-3,20-ジオン、6α-メチル-11β,17,21-トリヒドロキシプレグナ-1,4-ジエン-3,20-ジオン11β,17,21-トリヒドロキシ-6α-メチルプレグナ-1,4-ジエン-3,20-ジオン、6α-メチルプレドニソロン


メチルプレドニゾロン

(メドロール から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 06:37 UTC 版)

メチルプレドニゾロン
IUPAC命名法による物質名
薬物動態データ
血漿タンパク結合 78%
半減期 1–3 h
識別
CAS番号
83-43-2
ATCコード D07AA01 (WHO) D07AC14 (WHO), D10AA02 (WHO), H02AB04 (WHO)
PubChem CID: 6741
DrugBank APRD00342
KEGG D00407
化学的データ
化学式 C22H30O5
分子量 374.471
テンプレートを表示

メチルプレドニゾロン (methylprednisolone) はステロイド糖質コルチコイド系薬剤の1つである。電解質コルチコイド作用をほぼ完全に抑え、かつ、糖質コルチコイド作用はヒドロコルチゾンコルチゾール)に比べ5倍に増強されている。また肺への移行性はプレドニゾロンに比べ良好とされており、気管支喘息治療においても用いられる。

糖質コルチコイドは広い適用範囲を持ち、これには代謝や免疫反応への影響も含まれる。一般的な用途は上記のほかに関節リウマチの治療、さまざまな呼吸器系の疾患によって起こる細気管支炎の短期治療などがある。急性および慢性の自己免疫疾患、特に全身性エリテマトーデスの制御にも用いられる。

長期にわたって服用すると、体重の増加、緑内障骨粗鬆症精神病といった重篤な副作用があり、特に過剰摂取した場合に顕著である。最も重い副作用は副腎が自然にコルチゾンを生産するのを止めたあとに起こるが、これはメチルプレドニゾロンが人体が作り出すコルチゾンと置き換わってしまうためである。この状態になったあと急に服用をやめるとアジソン病発作と呼ばれる症状があらわれ、非常に危険である。これを避けるため、通常処方量は徐々に減らすように調整される。あらかじめ処方を渡す場合には、6日間以上の定められた期間にわたって服用する錠剤の数が細かく指示される[要出典]

多くの種類の病状に対して用いられることから、メチルプレドニゾロンの研究は活発に行われていることが示されている。また、ブデソニドのように類似の利点を持ちながら副腎の抑制を起こさない薬剤も新規に開発されている。

適応症



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メドロール」の関連用語

メドロールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メドロールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメチルプレドニゾロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS