ムミョウイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ムミョウイの意味・解説 

むみょう‐い〔ムミヤウ‐〕【無名異】

読み方:むみょうい

新潟県佐渡から産する硫化鉄多量に含む赤色粘土

呉須(ごす)のこと。


無名異

読み方:ムミョウイ(mumyoui)

石見銀山の無名異山から出る赤褐色土状酸化鉄

別名 血止


無名異

読み方:ムミョウイ

マンガン酸化物を含む鉱物漢方薬用にした。②天然呉須。③新潟県佐渡島産出する赤色粘土


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムミョウイ」の関連用語

ムミョウイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムミョウイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2025 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS