ムナジロサギ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 06:42 UTC 版)
ムナジロサギ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ムナジロサギ Egretta picata
|
|||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) |
|||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Egretta picata | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
ムナジロサギ | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Pied Heron | |||||||||||||||||||||||||||
![]()
非繁殖地 周年生息地
|
ムナジロサギ(胸白鷺、学名:Egretta picata)は、ペリカン目サギ科に分類される鳥類の一種である。通常シラサギ属(コサギ属)に分類されるが、アオサギ属Ardea とする説もある。
分布
形態
体長約43-49 cm。小型のサギである。喉と頸は白色で、それ以外の体全体は青色の光沢のある黒色である。後頭部には黒色の冠羽がある。胸には長い飾羽がある。眼先は灰褐色、嘴と虹彩、脚は黄色である。
生態
沼地や干潟などに生息する。
コロニーを形成して繁殖する。しばしば他のサギ類等と混合コロニーを形成する。1腹3-4個の卵を産む。
関連項目
参考文献
- 『世界の動物|分類と飼育 コウノトリ目+フラミンゴ目』、財団法人東京動物園協会、1985年、22頁
固有名詞の分類
- ムナジロサギのページへのリンク