ミーリとは? わかりやすく解説

ミーリ

名前 Mili

M・L・ミーリ記念モスクワ・ヘリコプター工場

(ミーリ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 08:55 UTC 版)

公開株式会社「M・L・ミーリ記念モスクワ・ヘリコプター工場」
ОАО «Московский вертолетный завод им. М.Л. Миля»
種類 公開株式会社
市場情報 MCXMVZM
略称 ミル
MVZ
Mi
本社所在地 ロシア
モスクワ
設立 1947年
業種 輸送用機器
事業内容 ヘリコプター
主要株主 オボロンプロム
関係する人物 ミハイル・ミーリ
外部リンク http://www.mi-helicopter.ru/
テンプレートを表示

M・L・ミーリ記念モスクワ・ヘリコプター工場Московский вертолетный завод им. М.Л. Миля マスコーフスキイ・ヴィルタリョートヌィイ・ザヴォート・イーミェニ・ミハーイラ・リオーンチイェヴィチャ・ミーリャ)は、ソ連およびロシアに存在した航空機メーカー。カモフと並ぶロシアの代表的なヘリコプター製造メーカーであった。

2007年に、カモフらと共に合併し、ロシアン・ヘリコプターズとなった。

略称はMVZまたはM・L・ミーリ記念MVZМВЗ им. М.Л. Миля)。旧ソ連時代はミル設計局として知られている。

なお、「ミル」はМиляのラテン文字変換であるMilを英語読みしたものであり、ロシア語としては「ミーリ」に近い発音となる。

概要

ミハイル・ミーリМихаил Миль, 1909年 - 1970年)によって1947年に設立された。ソ連時代にはM・L・ミーリ記念試作設計局を称した時期もあったが、2006年現在はM・L・ミーリ記念モスクワ・ヘリコプター工場となっている。代表的な機体としてMi-8Mi-24などがある。

主な開発機

  • Mi-1:1948年、多用途小型ヘリコプター
  • Mi-2:1965年、多用途小型ヘリコプター
  • Mi-3:1960年代、小型汎用ヘリコプター
  • Mi-4:1955年、輸送、対潜哨戒
  • V-5:1950年代末 中型単座ターボシャフト輸送ヘリコプター
  • Mi-6:1957年、大型輸送ヘリコプター
  • V-7:1950年代末、実験4座ヘリコプター
  • Mi-8:1960年代末、多用途ヘリコプター
  • Mi-9
  • Mi-10:1962-1963 スカイクレーン
  • Mi-12:V-12として知られる。試作機2機のみ世界最大のヘリコプター
  • Mi-13
  • Mi-14:1978年、対潜哨戒
  • V-16:大型貨物/旅客輸送
  • Mi-17:1970年代末、中型多用途ヘリコプター
  • Mi-18:試作機のみ
  • Mi-19
  • Mi-20:超軽量ヘリコプター
  • Mi-22:計画のみ
  • Mi-24:1978年、大型攻撃ヘリコプター
  • Mi-25:Mi-24の輸出版
  • Mi-26:世界最大の実用ヘリコプター
  • Mi-28:1984年 攻撃ヘリコプター
  • Mi-30:VTOL 計画のみ
  • Mi-32:超大型ヘリコプター3回転翼
  • Mi-34:1986年~軽量ヘリコプター
  • Mi-35:Mi-24Vの輸出版
  • Mi-36:計画のみ
  • Mi-38:2000年、多用途ヘリコプター
  • Mi-40:計画のみ
  • Mi-42:計画のみ
  • Mi-44:計画のみ
  • Mi-46:計画のみ
  • Mi-52
  • Mi-54:2010年 多用途
  • Mi-58
  • Mi-60MAI:計画のみ
  • Mi-115:計画のみ(Mi-60)
  • Mi-171:計画のみMi-17の派生型
  • Mi-172:Mi-17の派生型
  • Mi-234:Mi-34の派生型
  • Mi-X1:計画のみ

関連項目

脚注

外部リンク


「ミーリ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミーリ」の関連用語

ミーリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミーリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM・L・ミーリ記念モスクワ・ヘリコプター工場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS