マロ環礁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マロ環礁の意味・解説 

マロ環礁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 02:15 UTC 版)

ハワイ諸島および北西ハワイ諸島
マロ環礁の地形図
マロ環礁の衛星写真

座標: 北緯25度24分54秒 西経170度35分24秒 / 北緯25.41500度 西経170.59000度 / 25.41500; -170.59000 マロ環礁(マロかんしょう、Maro Reef,ハワイ名:Nalukākala)はホノルルから1370km北西に位置する火山島である。その場所は北緯25度25分、西経170度35分で北西ハワイ諸島に属する。

1820年にジョセフ・アレン艦長率いるマロ号によって発見されたため、この名がある。 広大な水域は1934km2あり、これは北西ハワイ諸島の中でもかなり大きな部類に入る。この周辺海域には37種にも及ぶサンゴが生息している。 マロ環礁には、約4000平方メートルの乾燥した地帯があり、干満により水没することがある。一部の科学者から荒波に弱く珊瑚礁が切り離され、死滅してしまうおそれがあると指摘されている。[1]


1957年10月8日にバラストを積載したミッション・サン・ミゲル英語版号が珊瑚礁に座礁し沈没した。

南のダウセット環礁[2]では1900年5月14日、帆船マクネア号が沈没した。乗員33人はボートでレイサン島に渡り生還した。[2]

脚注

関連項目 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、マロ環礁に関するカテゴリがあります。



このページでは「ウィキペディア」からマロ環礁を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマロ環礁を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマロ環礁 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マロ環礁」の関連用語

マロ環礁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マロ環礁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマロ環礁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS