マレーふともも (蒲桃)



●マレーシアが原産です。高さは5~12メートルになります。葉は楕円形で対生し、やわらかな感じの革質です。花は深紅色の花弁と長い雄しべが目立ちます。果実は鶏卵よりやや大きく、熟すと黄緑色の地にピンクの縦縞が入ります。生食されるほか、煮たりジャムに加工されたりします。また樹皮や根は、薬用にされるそうです。
●フトモモ科フトモモ属の常緑中高木で、学名は Syzygium malaccense。英名は Malay apple。
フトモモ: | 丁子の木 水蓮霧 蒲桃 蒲桃 蓮霧 赤楠 |
ブラシノキ: | カリステモン・スブラツス |
Weblioに収録されているすべての辞書からマレーふとももを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- マレーふともものページへのリンク