マリー・ジュリー・クラリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリー・ジュリー・クラリーの意味・解説 

ジュリー・クラリー

(マリー・ジュリー・クラリー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 22:42 UTC 版)

ジュリー・クラリー
フリア・クラリー
Julie Clary
Julia Clary
ナポリ王妃
スペイン王妃
マリー・ジュリー・クラリー
2人の娘ゼナイード、シャルロットと共に

全名 Marie Julie Clary
出生 1771年12月26日
フランス王国 マルセイユ
死去 (1845-04-07) 1845年4月7日(73歳没)
トスカーナ大公国フィレンツェ
埋葬 トスカーナ大公国サンタ・クローチェ聖堂
結婚 1794年8月1日 キュージュ
配偶者 ナポリ王・スペインジョゼフ・ボナパルト
子女 ジュリー・ジョゼフィーヌ
ゼナイード・レティシア・ジュリー
シャルロット・ナポレオーヌ
家名 クラリー家
父親 エティエンヌ・クラリー
母親 フランソワーズ・ロゼ
宗教 ローマ・カトリック
テンプレートを表示

マリー・ジュリー・クラリー(Marie Julie Clary, 1771年12月26日 - 1845年4月7日)は、ジョゼフ・ボナパルトの妻である。妹はスウェーデンカール14世ヨハン(ジャン=バティスト・ベルナドット)の妃デジレ・クラリー

生涯

マルセイユの裕福な絹商人エティエンヌ・クラリー(Etienne Clary、1725年 - 1794年)と、その2番目の妻フランソワーズ・ロゼ(Françoise Rose Somis、1737年 - 1815年)との娘として出生。1794年8月1日ナポレオン・ボナパルトの兄ジョゼフと結婚した。夫がナポリ王(1806年)、スペイン王(1808年)に即位したのに伴い、王妃となった。

2人の間には、3人の娘が生まれた(1人は夭逝)。

  • ジュリー・ジョゼフィーヌ(Julie Joséphine Bonaparte、1796年)
  • ゼナイード・レティシア・ジュリー(Zénaïde Laetitia Julie Bonaparte、1801年 - 1854年)
  • シャルロット・ナポレオーヌ(Charlotte Napoléone Bonaparte、1802年 - 1839年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリー・ジュリー・クラリー」の関連用語

マリー・ジュリー・クラリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリー・ジュリー・クラリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュリー・クラリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS