マハーバードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マハーバードの意味・解説 

マハーバード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/25 03:41 UTC 版)

マハーバード
مهاباد
位置
マハーバード
マハーバード (イラン)
マハーバード
マハーバード (中東)
座標 : 北緯36度45分47秒 東経45度43分20秒 / 北緯36.76306度 東経45.72222度 / 36.76306; 45.72222
行政
イラン
  西アーザルバーイジャーン州
 郡 マハーバード郡
 市 マハーバード
人口
人口 (2011年現在)
  市域 約14.7万人
  備考 Britannica百科事典より。
その他
等時帯 イラン標準時 (UTC+3:30)
夏時間 イラン夏時間 (UTC+4:30)

マハーバードペルシア語: مهاباد、Mahābād)は、イラン北西部の西アーザルバーイジャーン州にある都市で、オルーミーイェ湖の南、標高 1302mの谷合に位置する[1]トルコイラクロシア国境との距離も近く交易都市として繁栄してきた。

概要

人口は20万人前後で大半はクルド人である。クルド人は独立志向が強く、1946年には短期間であるもののソビエト連邦の後ろ盾でマハーバード共和国を建国。マハーバードが首都になった歴史もあるが、その都度、イラン政府から弾圧に遭ってきた[2]

クルド人は、1970年代自治権の獲得を目指して1978年イラン革命に同調。しかし、新たなホメイニ政権はクルド人政党であるイラン・クルディスタン民主党を非合法化して弾圧した。クルド人側はマハーバードを占拠して対抗したが、イラン政府は軍と革命防衛隊をマハーバードに送り込み、1979年9月上旬には軍とクルド人との間で市街戦が展開された[3]。政府側は戦闘に勝利して市内の支配権を確保したが、その後もクルド側の抵抗は続き、同年10月12日には警察署が襲撃され、署長ら4人が殺害される事件も起きた[4]

脚注

  1. ^ “Mahābād”. Britannica. 2025年6月25日閲覧.
  2. ^ 貫井万里. “クルド人の誇る古都マハーバードへの旅”. OPINION. 2021年10月7日閲覧。
  3. ^ イラン政府軍 ハマバドを制圧 クルド族 徹底抗戦崩さず『朝日新聞』1979年(昭和54年)9月4日朝刊 13版 7面
  4. ^ クルド族ゲリラ、警察を襲撃 『朝日新聞』1979年(昭和54年)10月14日朝刊 13版 7面

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マハーバードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マハーバード」の関連用語

マハーバードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マハーバードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマハーバード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS