マスターオブモンスターズIIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マスターオブモンスターズIIIの意味・解説 

マスターオブモンスターズIII(2003年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 16:16 UTC 版)

マスターオブモンスターズ」の記事における「マスターオブモンスターズIII(2003年)」の解説

Windows98以降対応。ゲーム画面DirectXによる全画面地形に高さの概念導入され鳥瞰図表現されるようになった特殊なスキルを持つモンスターが非常に多くなり、基本的な展開は、数を頼み肉弾戦から、まるで将棋のような綱渡り頭脳戦となった本作からは召喚ゲート概念導入された。マップ開始時には例外はあるが)弱いモンスターしか召喚できないが、ターンが進むにつれゲート拡がり、強いモンスター召喚できるようになる。すなわち、強いモンスターだけで軍団編成すると、各マップ序盤が立ちゆかないこととなる。これに付随し本作からはモンスターを「進化」させるだけではなく特化」させる事も可能となり、進化させず召喚コストの低いままモンスター強化していくことも可能となっている。また、新し系統モンスター召喚大魔法修得には、マスターレベルアップさせ、ポイント割り振り技能開発していく必要がある

※この「マスターオブモンスターズIII(2003年)」の解説は、「マスターオブモンスターズ」の解説の一部です。
「マスターオブモンスターズIII(2003年)」を含む「マスターオブモンスターズ」の記事については、「マスターオブモンスターズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マスターオブモンスターズIII」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マスターオブモンスターズIII」の関連用語

マスターオブモンスターズIIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マスターオブモンスターズIIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマスターオブモンスターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS