マシュー・スチュワート (数学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マシュー・スチュワート (数学者)の意味・解説 

マシュー・スチュワート (数学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 23:02 UTC 版)

マシュー・スチュワートのカラープリント

マシュー・スチュワート: Matthew Stewart (1717-01-15) 1717年1月15日[1] - 1785年1月23日(1785-01-23) )はスコットランド数学者スコットランド国教会教役者[2][3]王立協会フェローエディンバラ王立協会フェロー英語版

経歴

ビュート島ロスシー牧師館で、地元の牧師デュガルド・スチュワート(Dugald Stewart)とJanet Bannantyneの間に生まれた[4]

ロスシー・グラマースクールで初等教育を終えた後、1734年にグラスゴー大学に入学し、ロバート・シムソンから古代幾何学を学んだ。パップスへの尊敬の念の一致などから、シムソンとスチュワートには親しい友情が芽生え、結果的にアポロニウスDe Locis PlanisエウクレイデスPorisms への尊敬を通じたコミュニケーションに繋がった[5]。この交流の中で、スチュワートは1743年3月からロバート・シムソンApollonii Pergaei locorum planorum libri II の作成を手伝っていた様子が見られる。

しかしながら、スチュワートの父はスチュワートが聖職者になることを望んだ(当時としては当然の望みだった)。1742,43年、彼はエディンバラ大学で神学を学びつつ、コリン・マクローリンの下で数学を学んだ。1744年3月、ダンウーン英語版のスコットランドの教会の聖職者席を認められ、1年後にダンバートンシャー英語版ロスネース英語版の教役者になった。

1746年のマクローリンの死に従い、エディンバラ大学の数学教授は空席となり、スチュワートは1年後に数学教授となるため教役者を辞めた。彼の作品の中で最も知られる出版物 Some General Theorems of Considerable use in the Higher Parts of Mathematics は、教授の地位を確保することを助長したとされる[6]。 この本はロバート・シムソンの考えを拡張したもので、作品内の性質IIは現在スチュワートの定理と知られるチェバ線の長さを求める公式となっている[7]。1756年、スチュワートはケプラーの問題を幾何学的に解決する方法をもたらした[8]。また、1761年に惑星の動きと摂動について述べた書籍 Tracts Physical and Mathematical を、1763年に太陽と地球の距離に関する附録 The Distance of the Sun from the Earth determined by the Theory of Gravity を出版した。附録では、太陽と地球の距離を25%ほど多く見積もってしまい、スチュワートの幾何学的方法はあまりに単純だとして批判を受けた。

1772年、スチュワートの体調は悪化し始め、エディンバラ大学の教授としての責務は分担されるようになった。その後は息子のデュガルド・スチュワート英語版に引き継がれた。マシューは1775年に教職を辞めたが、エディンバラ大学において、1783年にエディンバラ王立協会英語版の共同創立者になるなど大きな役割を果たした[4]

家族

  • スチュワートはいとこのマージョリー・スチュワートと結婚した。
  • 哲学者デュガルド・スチュワート英語版の父である。
  • 物理学者パトリック・ミラー(Patrick Miller,1782 - 1871)の義父[9]
  • 大佐マシュー・スチュワート英語版(c.1784 - 1851)の祖父[10]

フリーメイソンリー

スチュワートはスコットランドのフリーメイソンである。1835年11月28日に第二ロッジ・キルウィニング英語版キャノンゲート英語版で入会した。デュガルドもまた1775年に同ロッジで入会している[11]

死没

スチュワートは1785年1月23日、エアシャー英語版キャトリン英語版で没し、エディンバラ中心のグレーフライヤーズ協会墓地英語版に埋葬された。石材の使用に厳しい時代に埋葬されたため、墓標は存在しない。

出典

  1. ^ Carlyle, E. I. (2004). "Stewart, Matthew (1717–1785)". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (Online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/26498. 2015年10月5日閲覧 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
  2. ^ Playfair, John (1788). “Account of Matthew Stewart, D.D.”. Transactions of the Royal Society of Edinburgh 1: 57–76. https://babel.hathitrust.org/cgi/pt?id=hvd.hwhq6x;view=1up;seq=73. 
  3. ^ Lee, Sidney, ed. (1898). "Stewart, Matthew (1717-1785)" . Dictionary of National Biography (英語). Vol. 54. London: Smith, Elder & Co. pp. 336–337.
  4. ^ a b Biographical Index of Former Fellows of the Royal Society of Edinburgh 1783–2002. The Royal Society of Edinburgh. (July 2006). ISBN 0-902-198-84-X. オリジナルの4 March 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160304074135/https://www.royalsoced.org.uk/cms/files/fellows/biographical_index/fells_indexp2.pdf 2018年9月9日閲覧。 
  5. ^ John Playfair, Biographical Account of Matthew Stewart, D.D., Transactions of the Royal Society of Edinburgh, Vol. 1 (1788). The correspondence appears in J.S. Mackay, Mathematical correspondence - Robert Simson, Matthew Stewart, James Stirling, Proceedings of the Edinburgh Mathematical Society, Vol. 21 (1903), pp. 2-39.
  6. ^ Downloadable version available in Google Books.
  7. ^ See video presentation on YouTube”. YouTube. 2021年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月7日閲覧。
  8. ^ Second volume of the Essays of the Philosophical Society of Edinburgh
  9. ^ Inspiring Physicians | RCP Museum”. history.rcplondon.ac.uk. 2020年10月7日閲覧。
  10. ^ Waterston, Charles D.; Macmillan Shearer, A. (July 2006). Former Fellows of the Royal Society of Edinburgh 1783-2002: Biographical Index. II. Royal Society of Edinburgh. ISBN 978-0-902198-84-5. オリジナルの2006-10-04時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20061004113303/http://www.rse.org.uk/fellowship/fells_indexp2.pdf 2010年9月29日閲覧。 
  11. ^ History of the Lodge Canongate Kilwinning, No.2, compiled from the records 1677-1888. By Alan MacKenzie. 1888. P.245.

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マシュー・スチュワート (数学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マシュー・スチュワート (数学者)」の関連用語

マシュー・スチュワート (数学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マシュー・スチュワート (数学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマシュー・スチュワート (数学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS