マイコバクテリウム目とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイコバクテリウム目の意味・解説 

マイコバクテリウム目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 01:24 UTC 版)

マイコバクテリウム目
血液寒天培地で培養したCorynebacterium ulceransのコロニー
分類
ドメイン : 細菌
Bacteria
: 放線菌門
Actinomycetota
: 放線菌綱
Actinomycetes
: マイコバクテリウム目
Mycobacteriales
学名
Mycobacteriales
Janke 1924[1]
(リストに記載 1980)
シノニム

コリネバクテリウム目
Corynebacteriales
Goodfellow and Jones 2015

下位分類([2]

マイコバクテリウム目Mycobacteriales)は、放線菌綱に属する真正細菌である[1]

系統発生図

現在、公に認められている分類学的分類はList of Prokaryotic names with Standing in Nomenclature (LPSN)に従う。下記の系統樹は全ゲノム解析に基づく[3]

マイコバクテリウム目(Mycobacteriales

セグニリパルス科(Segniliparaceae

マイコバクテリウム科Mycobacteriaceae

ノカルディア科Nocardiaceae

ツカムレラ科(Tsukamurellaceae

ゴルドニア科(Gordoniaceae

ローソネラ科(Lawsonellaceae

ディエジア科(Dietziaceae

コリネバクテリウム科(Corynebacteriaceae

外群

シュードノカルディア科(Pseudonocardiales

脚注

  1. ^ a b Janke A. (1924). Allgemeine technische Mikrobiologie. I. Teil. Die Mikroorganismen. [General Technical Microbiology. Part I. The Microorganisms.] (1st ed.). Dresden and Leipzig: T. Steinkopf 
  2. ^ Euzéby JP, Parte AC.
  3. ^ Imen Nouioui, Lorena Carro, Marina García-López, Jan P. Meier-Kolthoff, Tanja Woyke, Nikos C. Kyrpides, Rüdiger Pukall, Hans-Peter Klenk, Michael Goodfellow, and Markus Göker (22 August 2018). “Genome-Based Taxonomic Classification of the Phylum Actinobacteria. Frontiers in Microbiology 9: 2007. doi:10.3389/fmicb.2018.02007. PMC 6113628. PMID 30186281. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6113628/. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マイコバクテリウム目のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイコバクテリウム目」の関連用語

マイコバクテリウム目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイコバクテリウム目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイコバクテリウム目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS