ポンプ・ロック期(1978年 - 1990年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 02:17 UTC 版)
「ペンドラゴン (バンド)」の記事における「ポンプ・ロック期(1978年 - 1990年)」の解説
1978年、ニック・バレット(ボーカル、ギター)、ピーター・ジー(ベース)らを中心に英グロスターシャー州で結成。当初のバンド名は「ゼウス・ペンドラゴン」であったが、後に現行名に短縮した。 長い期間ローカルバンドの域を出なかったが、1983年 当時売り出し中だったネオ・プログレッシブ・ロック・バンド「マリリオン」のマネージメントに見出され、同所主宰のレーベル「Elusive Records」と契約。翌1984年にEP『Fly High Fall Far』でデビューした。更に1985年、1stフル・アルバム『宝石』を発表する。 1986年、大幅なメンバーチェンジを実施し、クライヴ・ノーラン(キーボード)やファッジ・スミス(ドラム)が新加入。同年に1stライブ・アルバム『9:15 Live』、1988年には2ndアルバム『叩頭 (カウタウ)』をリリースする。
※この「ポンプ・ロック期(1978年 - 1990年)」の解説は、「ペンドラゴン (バンド)」の解説の一部です。
「ポンプ・ロック期(1978年 - 1990年)」を含む「ペンドラゴン (バンド)」の記事については、「ペンドラゴン (バンド)」の概要を参照ください。
- ポンプ・ロック期のページへのリンク