ポニートラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 06:27 UTC 版)
左右の主構のみで、上横構がないもの。小規模な中路・下路トラス橋に見られる。 浜中津橋 - 日本初の鉄道用鉄橋の橋桁転用例。 長良川橋梁(東海道本線) - 曲弦プラットトラス5連、ポニーワーレントラス4連の混成橋梁。1960年に下り線は曲弦プラットトラスを平行弦ワーレントラスに架け替え。 愛知川橋梁(近江鉄道) - ポニーワーレントラス. 鬼怒川橋梁(東北本線)- ポニーワーレントラス。
※この「ポニートラス」の解説は、「トラス橋」の解説の一部です。
「ポニートラス」を含む「トラス橋」の記事については、「トラス橋」の概要を参照ください。
- ポニートラスのページへのリンク