ボーキサイト鉱山の開発
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 09:26 UTC 版)
「リンデン (ガイアナ)」の記事における「ボーキサイト鉱山の開発」の解説
1916年、カナダのアルミニウム会社が、ボーキサイトの採掘・加工・販売を目的に子会社のデメララ・ボーキサイト社(Demerara Bauxite Company Limited :DEMBA)をこの地で創業した。国内外の労働者の為の住居が設けられ、インフラ整備も進んだ。 ガイアナ政府により、1971年7月15日にDEMBAはガイアナ・ボーキサイト社(Guyana Bauxite Company Limited :GUYBAU)として国有化され、1975年1月1日には兄弟会社がベルビセ・マイニング・エンタープライズ(Berbice Mining Enterprise Limited :BERMINE)として国有化された。 1977年10月にGYUBAUとBERMINEはガイアナ・マイニング・エンタープライズ(Guyana Mining Enterprise Limited :GUYMINE)として統合されたが、リンデンとベルビゼの2鉱区を別々の事業体に転換するため、1992年6月に政府が公開会社法に基づき、リンデン・マイニング・エンタープライズ(Linden Mining Enterprise :LINMINE,旧GUYBAU)とBERMINEの2社に分割した。
※この「ボーキサイト鉱山の開発」の解説は、「リンデン (ガイアナ)」の解説の一部です。
「ボーキサイト鉱山の開発」を含む「リンデン (ガイアナ)」の記事については、「リンデン (ガイアナ)」の概要を参照ください。
- ボーキサイト鉱山の開発のページへのリンク