ボデレ低地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ボデレ低地の意味・解説 

ボデーレ‐ていち【ボデーレ低地】

読み方:ぼでーれていち

《Dépression du Bodélé》チャド中部から北部広がる盆地状の低地標高100メートル雨季にはティベスティ山地などからのワジ通じて降水が集まる。新生代には南西位置するチャド湖とつながる湖があったが、乾燥化により干上がった。ボデレ低地。


ボデレ低地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 23:14 UTC 版)

ボデレ低地周辺

ボデレ低地(ボデレていち、英語: Bodélé Depression)は、チャド中央部にある盆地。200km四方に広がっている。かつてはチャド湖ともつながる巨大な湖が存在していたが、サハラ砂漠全域の乾燥化とともには干上がり、現在はガザール・ワジなど数本のワジが降雨時に姿を現し、ボデレに注ぎ込むのみである。それに伴い大量の堆積するようになり、ほぼ全域が巨大な砂丘によって覆われるようになった。この大量の砂塵はハルマッタンによって巻き上げられ、遠く地中海アマゾンにまで降り注いでいる。

関連項目

座標: 北緯17度 東経18度 / 北緯17度 東経18度 / 17; 18



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボデレ低地」の関連用語

1
ボデーレ低地 デジタル大辞泉
90% |||||


3
30% |||||

4
14% |||||



ボデレ低地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボデレ低地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボデレ低地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS