ボッシュ・D ジェトロニック(D-Jetronic)(1967–1976年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 09:50 UTC 版)
「燃料噴射装置」の記事における「ボッシュ・D ジェトロニック(D-Jetronic)(1967–1976年)」の解説
吸入された空気量を直接計測するシステムではなく、圧力センサーで計測したスロットルボディ付近の吸入空気圧を基本データとし、吸気温センサーで計測した吸入空気温度とスロットル開度センサーからのスロットルバルブ開度の情報を補足データとして、吸入された空気量を予測する。これも初期タイプは出力アップのみを目的としていたが、O2センサーと三元触媒を装着することによって排気ガス浄化システムとして継続している。
※この「ボッシュ・D ジェトロニック(D-Jetronic)(1967–1976年)」の解説は、「燃料噴射装置」の解説の一部です。
「ボッシュ・D ジェトロニック(D-Jetronic)(1967–1976年)」を含む「燃料噴射装置」の記事については、「燃料噴射装置」の概要を参照ください。
- ボッシュ・D ジェトロニックのページへのリンク