ホログラフィーとの相互作用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 03:47 UTC 版)
「ハプティクス」の記事における「ホログラフィーとの相互作用」の解説
東京大学の篠田裕之の研究チームでは、ホログラフィーの投影に触覚フィードバックを加える研究を行っており、2008年に発表した。このフィードバックによってユーザーはホログラムで投影された物体に触っているかのような感覚を得ることができる。この研究では超音波の音響放射圧(英語版)を使って触感を生み出している。ハプティクスはホログラム自体には影響せず、単に触覚を加えるだけである。2008年の時点では、この技術はまだ製品化できていないが、産業界からの反応もある。この技術はユーザーが特殊なグローブなどを装着する必要がなく、通常の姿でそのまま使えるという利点がある。
※この「ホログラフィーとの相互作用」の解説は、「ハプティクス」の解説の一部です。
「ホログラフィーとの相互作用」を含む「ハプティクス」の記事については、「ハプティクス」の概要を参照ください。
- ホログラフィーとの相互作用のページへのリンク