レンタルサーバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > サーバー > レンタルサーバーの意味・解説 

レンタルサーバー

別名:レンタルサーバレンサバホスティングサービス
【英】rental server, hosting service

レンタルサーバーとは、容量一部または全部貸し出すためのサーバー、あるいは、このサーバー貸し出すサービスのことである。

レンタルサーバーは、特にWebサーバー貸し出すサービスが主要で、通信事業者ISPデータセンターなどがこのサービス提供している。

レンタルサーバーとして提供されているサービスの種類には、大きく分けて共用サーバー」と「専用サーバー」の2種類がある。「共用サーバー」の場合は、使用可能容量の上限が設定され複数ユーザーが1台のサーバー利用するまた、専用サーバー」の場合は、1台のサーバーを1ユーザー独占して利用できる最近では、仮想化技術用いたVPSサーバー」などのサービス登場している。ユーザーは、Eコマース運営者Webサービス提供者など、ある程度規模Webサイト運営している人が多いが、個人による利用も可能である。独自のドメインメールアドレス取得するともできる

また、最近では、共用ファイヤーウォール利用や、ウイルスチェックサービス、CGI無料利用など、安全で手軽にWebサイト運用できるようなサービス登場している。

高性能コンピュータのほかの用語一覧
サーバー:  IIS  Microsoft Exchange  ラックマウントサーバー  レンタルサーバー  リモートアシスタンス  WebObjects  Webサーバー




レンタルサーバーと同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からレンタルサーバーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からレンタルサーバーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からレンタルサーバー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レンタルサーバー」の関連用語

レンタルサーバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レンタルサーバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【レンタルサーバー】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS