ペーパーブーメラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 01:18 UTC 版)
「米村でんじろう」の記事における「ペーパーブーメラン」の解説
米村が都立高校教師時代に、職員室にあった厚紙でブーメランを作ってみたところ、投げたところによく戻ってくるので、授業に取り入れることにしたという。授業では、生徒たちにペーパーブーメランを投げるとどうなるか答えを予想させて、実験で答え合わせをする方法をとった。結果、多数の生徒は予想を外した。「してやったり」と米村が思っていたところ、ある生徒が「先生、でも本当の答えはどうなんですか」と質問してきたこともあった。ペーパーブーメランを取り入れた授業について米村は「高校の物理では剛体の力学を学習していないので厳密な理解は難しいが、物理への動機付けの面では効果的である」としている。 ブーメランが「なぜ投げた位置に戻ってくるのか」について、さまざまな文献にあたった米村は「正しく解説しているものは、少なくとも私が調べた範囲では一つもなかった」と書いている。この理由として米村は「誰も実際にブーメランを作って飛ばしたことが無いからだろう」と推測した。
※この「ペーパーブーメラン」の解説は、「米村でんじろう」の解説の一部です。
「ペーパーブーメラン」を含む「米村でんじろう」の記事については、「米村でんじろう」の概要を参照ください。
- ペーパーブーメランのページへのリンク