ペイントレスラーの定義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 08:36 UTC 版)
「ペイントレスラー」の記事における「ペイントレスラーの定義」の解説
ペイントレスラーの呼称に定義はなく、明らかに何らかのペイントを施しているレスラーは全て、ペイントレスラーと呼べるが、一般的には顔面の大半にペイントを施しているレスラーを指すことが多い。ブル中野やダンプ松本、北斗晶、葛西純やC-MAX時代CIMAのように一部分にアクセントとして使用していたり、前述した「メイクの延長線上」で行われている場合、顔の大半が出ている場合は、ペイントレスラーと呼称されないことの方が多い。しかし、ムタのように元がペイントレスラーで派生していったものや、AKIRAのトカゲを模したようなオブジェを顔面に接着した覆面とペイントの中間に位置するような場合は便宜上ペイントレスラーの扱いを受けることもある。前述したハヤブサのような例は覆面レスラー(マスクマン)の類いであり、覆面の下にペイントを施している場合は、ペイントをしている覆面レスラーといった具合でペイントレスラーの括りに入れられることは少ない。
※この「ペイントレスラーの定義」の解説は、「ペイントレスラー」の解説の一部です。
「ペイントレスラーの定義」を含む「ペイントレスラー」の記事については、「ペイントレスラー」の概要を参照ください。
- ペイントレスラーの定義のページへのリンク