ベルリンの壁の落書き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 03:45 UTC 版)
1961年から東ドイツ政府は東西ベルリンを遮断し有刺鉄線を、のちに石壁を西ベルリンを囲むように張り巡らせ、1975年にはコンクリートの155kmに及ぶ壁が完成した。東側からは幅100mの無人地帯のため立ち入ることができなかったが、西側からは接近することができたため、壁の建設をなじり撤去を求める政治的な落書きが出現するようになった。やがてさまざまなメッセージや色鮮やかなストリートアートが西側の壁を彩ることになった。 落書きが多かった西ベルリン側の壁
※この「ベルリンの壁の落書き」の解説は、「落書き」の解説の一部です。
「ベルリンの壁の落書き」を含む「落書き」の記事については、「落書き」の概要を参照ください。
- ベルリンの壁の落書きのページへのリンク