ベベツ岳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベベツ岳の意味・解説 

ベベツ岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 18:50 UTC 版)

ベベツ岳
旭岳の姿見の池から望むベベツ岳
標高 1,860 m
所在地 日本 北海道
上川郡新得町
上川郡美瑛町
位置 北緯43度27分48秒 東経142度44分05秒 / 北緯43.46333度 東経142.73472度 / 43.46333; 142.73472座標: 北緯43度27分48秒 東経142度44分05秒 / 北緯43.46333度 東経142.73472度 / 43.46333; 142.73472
山系 石狩山地十勝岳連峰
ベベツ岳 (北海道広域)
ベベツ岳 (日本)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

ベベツ岳(ベベツだけ)は、北海道上川郡新得町上川郡美瑛町の2町にまたがる標高1,860mの山である。

概要

石狩山地を構成する十勝岳連峰の山で、オプタテシケ山美瑛富士に挟まれた主稜線上に位置する。

山名はアイヌ語の「pe pet(水・川 = 水量の豊かな川)」が由来であるとされるが[1]、漢字表記にした川名である辺別川トムラウシ山付近にある三川台を源流とするため、源頭ではないこの山になぜ「ベベツ」の字が当てられたかは不明である。

登山

オプタテシケ山が日本三百名山に選定されることもあり登山道の途中にある山として登る人が多いほか、主稜線上に位置するためトムラウシ山側からの縦走目的で訪れる人も多い。またこのことから登山道は整備されており難易度の高い山ではないが、山頂標識などが設置されていないため一部の登山者は気づかずに通り過ぎてしまう人もいる。

脚注

  1. ^ アイヌ語辞典 – 山・川・沢”. アルプスエンタープライズ. 2025年4月16日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ベベツ岳のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベベツ岳」の関連用語

ベベツ岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベベツ岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベベツ岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS