ヘンリー・バーバー財団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヘンリー・バーバー財団の意味・解説 

ヘンリー・バーバー (初代準男爵)

(ヘンリー・バーバー財団 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 08:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
未亡人がバーミンガム大学の構内に創設した、アール・デコ調のバーバー美術館。2007年撮影。
バーバーが寄贈した、バーミンガムのビクトリア広場にあるヴィクトリア女王の像。当初の大理石像は、1951年に鋳造されたブロンズ像に置き換えられている。2006年撮影。

ヘンリー・バーバー (Henry Barber) として知られた、初代準男爵サーウィリアム・ヘンリー・バーバー(Sir William Henry Barber, 1st Baronet、1860年11月9日1927年7月2日)は、事務弁護士不動産開発英語版事業者として成功した富豪で、スパークブルックヘイ・ミルズ英語版アコックス・グリーン英語版ボーズリー・グリーン英語版アストン英語版など、スプロール現象が進んだバーミンガムの郊外で 5,000件の物件を建設し、賃貸に出して財を成した[1]

バーバーは、当時はスタッフォードシャー州の一部で現在はバーミンガムの一部であるハンズワース英語版で、宝石職人の長男として生まれ、バーミンガムのジュエリー・クォーター英語版で育った。バーバーは、長じて事務弁護士の道に進んだ[1]

1893年、バーバーはマーサ・コンスタンス・ハッティ・オニオンズ (Martha Constance Hattie Onions) と結婚したが[2]、彼女はバーミンガムの(ふいご)製造会社J・C・オニオンズ(J. C. Onions:後の Alldays and Onions Engineering Company)に関わるオニオンズ家のサイモン・ブルックス・オニオンズ (Simon Brookes Onions) の娘で、相続人であった。この年、新婚のふたりは、18世紀に建てられたテムズ川に臨むカラム・コート英語版[2][3]を賃借して移り住んだ[4]

夫妻は30代半ばで事業の現役から退いたが、バーミンガムとの結びつきは強いまま残った。

1897年には、バーミンガムのビクトリア広場英語版ヴィクトリア女王大理石の像を寄贈した。トーマス・ブロック英語版がデザインしたこの像は、女王が死去する12日前であった1901年1月10日に除幕された[5]

1924年首相辞任に伴う叙勲 (1924 Prime Minister's Resignation Honours) で、バーバーは「バーミンガムに対する政治的奉仕 (Political Services to Birmingham)」に功ありとしてバークシャー州カラム・コートの準男爵とされた[6]。バーバーの死後、この準男爵位は消滅した。

ヘンリー・バーバー財団

バーバーの死後、未亡人はバーミンガム大学の敷地内に「美術と音楽の研究と振興のため (for the study and encouragement of art and music)」バーバー美術館を創設した。バーバー夫人が継承した遺産は美術館に寄贈されて、収蔵品の拡充や、新たな建物の建設に投じられた。指定建造物 (listed building) のグレード2に指定されているロバート・アトキンソン英語版が設計したアール・デコ調の建物は、1939年メアリー王妃によって除幕された。

脚注

  1. ^ a b Grimley, Terry. A fine art gift to the city, Birmingham Post, 1 April 2006
  2. ^ a b Online Collections at UoB - People”. mimsy.bham.ac.uk. 2020年1月14日閲覧。
  3. ^ rompedas”. rompedas.blogspot.co.uk. 2020年1月14日閲覧。
  4. ^ LADY BARBER AND THE CULHAM COURT GARDENS”. The Barber Institute of Fine Arts (2014年2月19日). 2020年1月14日閲覧。
  5. ^ Public Sculpture of Birmingham including Sutton Coldfield, George T. Noszlopy, edited Jeremy Beach, 1998, 0-85323-692-5
  6. ^ The London Gazette: (Supplement) no. 32906. p. 1261. 1924年2月8日。
イギリスの準男爵
爵位創設 カラム・コートの
バーバー準男爵

1924–1927
廃絶



ヘンリー・バーバー財団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 08:23 UTC 版)

ヘンリー・バーバー (初代準男爵)」の記事における「ヘンリー・バーバー財団」の解説

バーバー死後未亡人バーミンガム大学敷地内に「美術音楽研究振興のため (for the study and encouragement of art and music)」バーバー美術館創設したバーバー夫人継承した遺産美術館寄贈されて、収蔵品拡充や、新たな建物建設投じられた。指定建造物 (listed building) のグレード2指定されているロバート・アトキンソン英語版)が設計したアール・デコ調建物は、1939年メアリー王妃によって除幕された。

※この「ヘンリー・バーバー財団」の解説は、「ヘンリー・バーバー (初代準男爵)」の解説の一部です。
「ヘンリー・バーバー財団」を含む「ヘンリー・バーバー (初代準男爵)」の記事については、「ヘンリー・バーバー (初代準男爵)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヘンリー・バーバー財団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘンリー・バーバー財団」の関連用語

1
ミス・ベンサム 百科事典
16% |||||


ヘンリー・バーバー財団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘンリー・バーバー財団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘンリー・バーバー (初代準男爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヘンリー・バーバー (初代準男爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS