プルがたじょうほうはいしんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > プルがたじょうほうはいしんの意味・解説 

プル型情報配信

読み方:プルがたじょうほうはいしん
【英】pull-based information distribution

プル型情報配信とは、ユーザー要求に応じて情報送り出す仕組みのことである。

例えば、パソコン携帯電話などの端末では、WWW上のサーバーに対して情報見たいというリクエストユーザーが行うことによって初めて、目的サイト情報ユーザー側に送られるようになっている。これがプル情報配信である。現在インターネット通じて提供されているサービス大部分はプル型情報配信に当たる。

これに対してサーバー側がユーザー一方的に情報配信するような仕組みは「プッシュ型情報配信」と呼ばれる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プルがたじょうほうはいしん」の関連用語

プルがたじょうほうはいしんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プルがたじょうほうはいしんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【プル型情報配信】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS