日産・プリマスター
(プリマスター から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 09:15 UTC 版)
プリマスター(PRIMASTAR )は、日産自動車の中型商用車で現在ヨーロッパや南アメリカなど販売されていた。生産はスペインの日産モトール・イベリカ会社。開発はほとんどルノーが行っている。
初代 X83型(2001年 - 2014年)
日産・プリマスター(初代) X83型 |
|
---|---|
![]() |
|
![]()
商用モデル
|
|
![]()
乗用モデル
|
|
概要 | |
別名 | ルノー・トラフィック(2代目) オペル・ヴィヴァーロ(初代) ボクスホール・ヴィヴァーロ(初代) |
製造国 | ![]() |
販売期間 | 2001年 - 2014年 |
ボディ | |
乗車定員 | 2 - 9人 |
ボディタイプ | 5ドアパネルバン |
駆動方式 | FF |
パワートレイン | |
エンジン | 1.9dCi80 / dCi90 / 1.9dCi100 / dCi115 / dCi150 / 2.5dCi135 |
変速機 | 6速MT/6速AT |
車両寸法 | |
ホイールベース | 3,098 - 3,498 mm |
全長 | 4,782 - 5,182 mm |
全幅 | 1,904 mm |
全高 | 1,942 - 2,492 mm |
車両重量 | 2,700 - 3,030 kg |
系譜 | |
後継 | 日産・NV300 |
2001年に販売を開始し、2002年9月には日産自動車の工場での生産を開始した、ルノー・トラフィック(オペル・ヴィヴァーロ)とのバッジエンジニアリング車である。
2人乗りの貨物車と3列9人乗りのミニバスがあり、また、フランスなどには乗用車モデルのプリマスター AVANTOURが存在する。
貨物車、ミニバスともにハイルーフと標準ルーフがあり、ハイルーフはバックドアが観音開き、標準ルーフはハッチと観音開きのどちらも選ぶことができるほか、ショートボディーとロングボディーの2種類が存在する(ただし、ミニバスでショートボディーを選択すると、シートの足元空間が縮小する)。さらに、ミニバスの一部グレードおよびAVANTOURはホイールのデザインが乗用車風のものに変更されている。
2014年、後継車種「NV300」の登場により、モデル廃止。
SHIFT_ワードは欧州におけるキュビスターやインタースター、および日本の商用車各車種と同じSHIFT_businessであった。
2代目(2021年 - )
日産・プリマスター(2代目) | |
---|---|
![]()
フロント
|
|
概要 | |
別名 | 日産・NV300 三菱・エクスプレス(5代目) ルノー・トラフィック(3代目)オペル・ヴィヴァーロ(2代目) ボクスホール・ヴィヴァーロ(2代目) フィアット・タレント(2代目) |
製造国 | ![]() ![]() |
販売期間 | 2021年 - |
系譜 | |
先代 | 日産・NV300 |
関連事項
外部リンク
固有名詞の分類
- 日産・プリマスターのページへのリンク