プラネットバスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/17 08:48 UTC 版)
「戦艦ハルバード」の記事における「プラネットバスター」の解説
破壊した物体をキャプチャーして取り込み、エネルギーをチャージして星型弾として撃ちだす。カービィの吸い込んだ敵や物を星型弾として撃ち出す能力を模した機能。
※この「プラネットバスター」の解説は、「戦艦ハルバード」の解説の一部です。
「プラネットバスター」を含む「戦艦ハルバード」の記事については、「戦艦ハルバード」の概要を参照ください。
プラネットバスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 04:24 UTC 版)
「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の記事における「プラネットバスター」の解説
エイリアンの惑星破壊装置の別称。劇中では、プラネットバスターの名は出てこず、「エイリアンマシン」と呼ばれた。エネルゴアの衛星である第2の月の正体であり、エネルゴアに向けて光線を発射し惑星の温度を急上昇させエネルゴン鉱脈を全て爆発させ、そのエネルギーでエネルゴアを破壊しようとした。コンボイが操縦するステイシス・ポッドが砲の内部に突入したことで破壊され消滅した。
※この「プラネットバスター」の解説は、「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の解説の一部です。
「プラネットバスター」を含む「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の記事については、「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の概要を参照ください。
- プラネットバスターのページへのリンク