ブーディニース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 23:45 UTC 版)
ブーディニース(būdinys)は動詞の意味を強める働きをするものである。動詞不定形の語幹に -te を付加することにより得られ、基となった動詞を伴って表される。アクセントの位置は語幹が下降アクセントの場合はそのままで、上昇アクセントや短アクセントの場合は-teに移る。接頭辞つき動詞の接頭辞や再帰動詞の再帰要素はブーディニースには反映されない。 例: Àš taĩ neĩ žinóte nežinójau. - 私はそれを知るよしもなかった。 Jìs juoktè juõkėsi. - 彼は笑いに笑った。
※この「ブーディニース」の解説は、「リトアニア語」の解説の一部です。
「ブーディニース」を含む「リトアニア語」の記事については、「リトアニア語」の概要を参照ください。
- ブーディニースのページへのリンク