ブレラ・ブランビラ版(Brera-Brambilla)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/15 06:10 UTC 版)
「ヴィスコンティ・スフォルツァ版タロット」の記事における「ブレラ・ブランビラ版(Brera-Brambilla)」の解説
1909年、ヴェネツィアでこのデッキを取得したジョヴァンニ・ブランビラの名前にちなみ名付けられた。1971年にはイタリアのミラノにあるブレラ美術館の目録に乗っていた。 1463年にフランチェスコ・スフォルツァ の注文でボニファチオ・ベンボ(en:Bonifacio Bembo)(1447 年-1477年活躍)によって描かれた。 現在48枚が現存している。そのうち大アルカナは皇帝と運命の輪の2枚が現存するのみである。札のサイズは180 × 90 mm。すべての大アルカナと人物札の背景は金箔で装飾されている。また、すべての数札の背景は銀で装飾されている。金貨の4を除く全数札と、杯の騎士とペイジ、金貨の騎士とペイジ、棒の女王と騎士とペイジが現存している
※この「ブレラ・ブランビラ版(Brera-Brambilla)」の解説は、「ヴィスコンティ・スフォルツァ版タロット」の解説の一部です。
「ブレラ・ブランビラ版(Brera-Brambilla)」を含む「ヴィスコンティ・スフォルツァ版タロット」の記事については、「ヴィスコンティ・スフォルツァ版タロット」の概要を参照ください。
- ブレラ・ブランビラ版のページへのリンク