ブランドン・ライオンとは? わかりやすく解説

ブランドン・ライオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/29 05:40 UTC 版)

ブランドン・ライオン
Brandon Lyon
ニューヨーク・メッツ時代
(2013年4月1日)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ユタ州ソルトレイクシティ
生年月日 (1979-08-10) 1979年8月10日(43歳)
身長
体重
6' 1" =約185.4 cm
200 lb =約90.7 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1999年 ドラフト14巡目
初出場 2001年8月4日
最終出場 2013年7月4日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ブランドン・ジェームズ・ライオン(Brandon James Lyon, 1979年8月10日 - )は、アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。

経歴

ブルージェイズ時代

1999年、MLBドラフト14巡目(全体433位)でトロント・ブルージェイズから指名され、2000年3月31日に入団。

2001年8月4日のボルチモア・オリオールズ戦でメジャーデビュー。7.1回を投げ1失点に抑え、初勝利を挙げた。球団史上2番目の若さだった。11試合で先発し5勝4敗、防御率4.29だった。

2002年はライオンにとっては困難なシーズンとなった。開幕を先発ローテーションで迎えたものの4月10日ニューヨーク・ヤンキース戦と6月10日サンフランシスコ・ジャイアンツ戦で共に7失点するなど不振だった。その1か月後には先発から外され、リリーフへ回された。リリーフ投手としてのデビューはフェンウェイ・パークでのボストン・レッドソックス戦で3回1/3を投げた。リリーフでは5試合に投げ、勝敗無しで防御率は5.19だった。

レッドソックス時代

2002年10月9日にウェーバー経由でボストン・レッドソックスへ移籍した。レッドソックスではリリーフに専念し、2003年は49試合に投げ4勝6敗9セーブ、防御率4.12だった。7月22日にトレードでピッツバーグ・パイレーツへ移籍。7月31日にトレードでレッドソックスへ復帰した。

ダイヤモンドバックス時代

2003年11月28日にカート・シリングとのトレードでケイシー・フォッサムホルヘ・デラロサ、マイケル・ゴスと共にアリゾナ・ダイヤモンドバックスへ移籍。

2004年は怪我でシーズンを全休した。

2005年は怪我のホセ・バルベルデに代わってクローザーを務め、15セーブ機会中14回成功するなど活躍を見せたが、このシーズンも怪我の為に後半戦のほとんどを棒に振ってしまった。

2006年は怪我から完全に立ち直り68試合に登板し2勝4敗、防御率3.89と活躍した。

2007年も引き続き好調を持続、キャリア最多の73試合に登板し6勝4敗、防御率2.68とさらに好結果を残し、バルベルデに繋ぐセットアップマンとしてチームの地区優勝に大きく貢献した。

2008年はバルベルデがトレードでヒューストン・アストロズへ移籍した為、開幕からクローザーの座に就いている。11月3日にFAとなった。

タイガース時代

デトロイト・タイガース時代
(2009年9月13日)

2009年1月24日デトロイト・タイガースと425万ドル+出来高50万ドルで1年契約。前年に引退したクローザートッド・ジョーンズの後継者としての働きを期待される。同年は、セットアッパーとして65試合に登板、防御率2.86、6勝5敗3セーブ、15ホールドの好成績を残す。11月9日にFAとなった。

アストロズ時代

2009年12月12日ヒューストン・アストロズと3年総額1500万ドルで契約。

ブルージェイズ復帰

トロント・ブルージェイズ時代
(2012年9月1日)

2012年7月21日、計10人が絡む大型トレードにより古巣ブルージェイズへ10年ぶりの復帰。10月29日にFAとなった。

メッツ時代

2013年2月7日にニューヨーク・メッツと契約を結んだ[1]。7月9日に放出された。

レッドソックス傘下時代

2013年7月19日にボストン・レッドソックスとマイナー契約を結んだ。8月1日にFAとなった。

エンゼルス傘下時代

2014年2月10日に、ロサンゼルス・エンゼルスとマイナー契約を結んだ[2]。AAA級ソルトレイク・ビーズで20試合にリリーフ登板したが、0勝6敗、防御率4.08の成績に終わり、5月20日にFAとなった。

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2001 TOR 11 11 0 0 0 5 4 0 0 .556 261 63.0 63 6 15 0 1 35 0 1 31 30 4.29 1.24
2002 15 10 0 0 0 1 4 0 0 .200 279 62.0 78 14 19 2 2 30 2 0 47 45 6.53 1.56
2003 BOS 49 0 0 0 0 4 6 9 2 .400 273 59.0 73 6 19 5 2 50 0 0 33 27 4.12 1.56
2005 ARI 32 0 0 0 0 0 2 14 1 .000 144 29.1 44 6 10 2 2 17 1 1 25 21 6.44 1.84
2006 68 0 0 0 0 2 4 0 23 .333 293 69.1 68 7 22 7 0 46 1 0 32 30 3.89 1.30
2007 73 0 0 0 0 6 4 2 35 .600 307 74.0 70 2 22 2 1 40 3 1 25 22 2.68 1.24
2008 61 0 0 0 0 3 5 26 3 .375 265 59.1 75 7 13 1 0 44 1 0 34 31 4.70 1.48
2009 DET 65 0 0 0 0 6 5 3 15 .545 314 78.2 56 7 31 9 2 57 3 0 25 25 2.86 1.11
2010 HOU 79 0 0 0 0 6 6 20 19 .500 333 78.0 68 2 31 12 3 54 3 0 28 27 3.12 1.27
2011 15 0 0 0 0 3 3 0 0 .500 71 13.1 27 4 5 1 0 6 1 0 17 17 11.48 2.40
2012 37 0 0 0 0 0 2 0 5 .000 154 36.0 37 3 11 2 2 35 5 0 13 13 3.25 1.33
TOR 30 0 0 0 0 4 0 1 7 1.000 104 25.0 19 2 9 1 1 28 1 0 8 8 2.88 1.12
'12計 67 0 0 0 0 4 2 1 12 .667 258 61.0 56 5 20 3 3 63 6 0 21 21 3.10 1.25
2013 NYM 37 0 0 0 0 2 2 0 7 .500 153 34.1 43 3 13 3 0 23 1 0 20 19 4.98 1.63
通算:12年 572 21 0 0 0 42 47 79 117 .472 2951 681.1 721 69 220 47 16 465 22 3 338 315 4.16 1.38
  • 2013年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

脚注

外部リンク





固有名詞の分類

アメリカ合衆国の野球選手 マーク・マルダー  ルー・ジャクソン  ブランドン・ライオン  J.T.スノー  ルーズベルト・ブラウン
ボストン・レッドソックスの選手 ライアン・ループ  ジョエル・ピネイロ  ブランドン・ライオン  J.T.スノー  ペドロ・マルティネス
デトロイト・タイガースの選手 ネイフィ・ペレス  フアン・エンカルナシオン  ブランドン・ライオン  ティモニエル・ペレス  ジム・バニング
トロント・ブルージェイズの選手 デーブ・ウィンフィールド  エドガルド・アルフォンゾ  ブランドン・ライオン  ジャスティン・ミラー  デーブ・ホリンズ
ヒューストン・アストロズの選手 オーランド・ミラー  クレイグ・ビジオ  ブランドン・ライオン  ワンディ・ロドリゲス  ジョシュ・バンクス
アリゾナ・ダイヤモンドバックスの選手 アダム・ダン  ケリー・ジョンソン  ブランドン・ライオン  エミリオ・ボニファシオ  ジョシュ・ホワイトセル

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブランドン・ライオン」の関連用語

ブランドン・ライオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブランドン・ライオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブランドン・ライオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS