ブキッ・ティマ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブキッ・ティマ駅の意味・解説 

ブキッ・ティマ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 01:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ブキッ・ティマ駅
ブキッ・ティマ駅
Bukit Timah
(11.75 km) シンガポール
所在地 シンガポール
所属事業者 マレーシア鉄道公社
駅コード 38300
所属路線 ウエスト・コースト線
キロ程 772.75 km(バターワース起点)
駅構造 地上駅
ホーム 単式ホーム1面1線
開業年月日 1932年5月3日
廃止年月日 2011年6月30日 *
備考 廃止年月日は運行終了日
テンプレートを表示

ブキッ・ティマ駅 (Bukit Timah Railway Station) は、シンガポールにあったマレー鉄道である。

概要

最初のブキッ・ティマ駅は、1903年1月1日に現在のマレー鉄道の前身であるシンガポール・クランジ鉄道 (Singapore Government Railway) が開業した際に設置された。その位置は、現在の駅より北西にあった。1932年5月3日に、ブキッ・パンジャン (Bukit Panjang) 付近から以南の線路が付け替えとなり、当駅は現在の位置に移転した。

後年は旅客・貨物ともに取扱いを行わず、実質的に信号場としての存在であった。2011年6月のシンガポール国内区間の廃線により廃駅となった。

駅構造

単式ホーム1面1線をもつ地上駅である。駅舎は線路の西側にありホームに面している。東側に行違線があり、列車交換をすることができる。タブレット交換を行うための係員が配置されている。通過列車ではタブレットの通過授受を行う。出入国管理設備がなく当駅で列車の乗降はできない。

駅周辺

歴史

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブキッ・ティマ駅」の関連用語

ブキッ・ティマ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブキッ・ティマ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブキッ・ティマ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS