ブエノス・アイレス州とは? わかりやすく解説

ブエノスアイレス州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/16 22:45 UTC 版)

ブエノスアイレス州

Provincia de Buenos Aires


紋章
 アルゼンチン
州都 ラ・プラタ
政府
 • 州知事 アクセル・キシロフ英語版
面積
1位
 • 合計 307,571 km2
人口
(2022年[1]
 • 合計 17,569,053人
 • 順位 1位
 • 密度 57人/km2
族称 bonaerense
等時帯 UTC-3 (ART)
ISO 3166コード AR-B
HDI (2018年) 0.820 (17位)[2]
ウェブサイト www.gba.gob.ar

ブエノス・アイレス州(ブエノスアイレスしゅう、スペイン語: Provincia de Buenos Aires)は、アルゼンチンの州 (province)。中東部ラプラタ川河口右岸に位置する。州都はラプラタ

その名に反し、アルゼンチン共和国の連邦首都ブエノスアイレスを含んではいない。ブエノスアイレスは単独で州と同格の「ブエノスアイレス特別区」に属す。

地誌

ブエノスアイレスから概ね30 - 40 kmの地域は、大ブエノスアイレス都市圏に属し、住宅・商工業施設が密集しており、ブエノス・アイレス特別区と共に首都圏を構成している。

大ブエノスアイレス都市圏以外では、パンパと呼ばれるラプラタ川河口地域の肥沃な低地を利用した農畜産業が主要な産業である。

隣接州

下位行政区画

ブエノスアイレス州の地方行政区画は、パルティードによって構成される。各パルティードはさらにいくつかの「地区」 (localidad) に分割される。パルティードはアルゼンチンの他州の郡 (departamento) に相当し、日本における県および市の役割をあわせもった行政組織である。

なお、日本で一般的にアルゼンチンの都市の呼称として使われる「市」は、多くの場合、スペイン語で「都市」を意味する ciudad の翻訳であり、厳密な行政区画とは対応しない場合が多い。例えば「ブエノスアイレス市」は、ブエノス・アイレス特別区を、「ラヌース市」はブエノスアイレス州ラヌース・パルティード全体を、「バイア・ブランカ市」はブエノスアイレス州バイア・ブランカ・パルティード、バイア・ブランカ地区 (localidad) を指す。

主なパルティード

括弧内は市の中心地区。

産業

第二次産業

自動車産業の進出が盛んでフォード・モーターメルセデス・ベンツプジョー・シトロエントヨタ自動車フォルクスワーゲンなど、世界の自動車生産における主要各社が工場を置いている[3]

脚注

出典

  1. ^ Distribución de la población por jurisdicción. Total del país. Año 2022”. 2 de febrero de 2023閲覧。
  2. ^ Sub-national HDI - Subnational HDI - Global Data Lab”. globaldatalab.org. 2020年12月15日閲覧。
  3. ^ アルゼンチンの主要産業 11-1自動車”. ジェトロ (2021年). 2023年5月19日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブエノス・アイレス州」の関連用語

ブエノス・アイレス州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブエノス・アイレス州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブエノスアイレス州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS