フリーエイム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 08:26 UTC 版)
「メトロイド サムスリターンズ」の記事における「フリーエイム」の解説
従来の作品では撃ち分ける方向は8方向だったが(原作のメトロイドIIは4方向)、今作では360度全ての方向に撃てるようになった。グラップリングポイントに向けると、自動的にグラップリングビームが発射される。
※この「フリーエイム」の解説は、「メトロイド サムスリターンズ」の解説の一部です。
「フリーエイム」を含む「メトロイド サムスリターンズ」の記事については、「メトロイド サムスリターンズ」の概要を参照ください。
フリーエイム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:25 UTC 版)
『サムスリターンズ』で初登場。Lボタンを押すことでアームキャノンからレーザーポインターが照射され、スライドパッドで360°全方向に狙いを定めて射撃を行うことができる。レーザーポインターが敵や破壊可能なオブジェクトに重なると、レーザーの色が赤く変化する。グラップリングポイントに重なった場合は青い色に変化し、ショットボタンを押すだけで自動的にグラップリングビームを使用できる。使用時は足を止める必要があるため、走りながら狙いを付ける場合はLボタンを押さずに斜め上下方向にスティックを倒す必要がある。
※この「フリーエイム」の解説は、「サムス・アラン」の解説の一部です。
「フリーエイム」を含む「サムス・アラン」の記事については、「サムス・アラン」の概要を参照ください。
- フリーエイムのページへのリンク