フランク・セデニョ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/20 20:19 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には、出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料は、すぐに除去する必要があります。(2017年9月) |
![]() |
年譜形式の経歴は推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2017年9月) |
基本情報 | |
---|---|
階級 | フライ級 |
国籍 | ![]() |
誕生日 | 1958年3月16日(59歳) |
出身地 | ![]() |
スタイル | サウスポー |
プロボクシング戦績 | |
総試合数 | 56 |
勝ち | 43 |
KO勝ち | 23 |
敗け | 10 |
引き分け | 3 |
フランク・セデニョ(Frank Cedeno、1958年3月16日 - )は、フィリピンのプロボクサー。セブ州出身。身長161cm。元WBC世界フライ級王者。
来歴
1980年3月29日、23戦目でフィリピンフライ級王座を獲得した。
1982年6月27日、34戦目でOPBF東洋太平洋フライ級王者楊弘洙に挑戦するも、12回判定負けで王座獲得ならず。
1983年9月27日、40戦目で世界初挑戦。WBC世界フライ級王者チャーリー・マグリに挑戦し、6回TKO勝ちで世界王座を獲得した。
1984年1月18日、初防衛戦で小林光二と対戦。計4度のダウンを奪われた末の2回KO負けで王座から陥落した。
1987年3月20日、1階級上のWBC世界ジュニアバンタム級王者ヒルベルト・ローマンに挑戦し、12回判定負けで2階級制覇ならず。
獲得タイトル
関連項目
外部リンク
- フランク・セデニョの戦績 - BoxRec(英語)
前王者 チャーリー・マグリ |
WBC世界フライ級王者 1983年9月27日 - 1984年1月18日 |
次王者 小林光二 |
固有名詞の分類
- フランク・セデニョのページへのリンク