フタロンコサウルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 爬虫類 > 白亜紀の恐竜 > フタロンコサウルスの意味・解説 

フタロンコサウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 10:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フタロンコサウルス Futalognkosaurus
組立骨格(レプリカ)、ロイヤル・オンタリオ博物館
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱
Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
亜目 : 竜脚形亜目 Sauropodomorpha
下目 : 竜脚下目 Sauropoda
: ティタノサウルス科?Titanosauridae?
: FutalognkosaurusCalvo, Porfiri, González-Riga, & Kellner, 2007
  • F. dukei
    Calvo et al., 2007
    模式種

フタロンコサウルス:Futalognkosaurus)は、白亜紀後期に南米に生息していた草食恐竜。これまでに発見された巨大竜脚類の中では二番目に完全な骨格化石が見つかっており、その全長は30メートル以上と推定される。このフタロンコサウルスや、アルゼンチノサウルスといった超大型の種が白亜紀後期に生息していたことは、竜脚類が同時代でも依然、多様性を誇り繁栄を続けていたことを示している。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フタロンコサウルス」の関連用語

フタロンコサウルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フタロンコサウルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフタロンコサウルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS