フォークランド (スコットランド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォークランド (スコットランド)の意味・解説 

フォークランド (スコットランド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/02 09:18 UTC 版)

フォークランド

2012年8月9日のフォークランド
フォークランド
ファイフにおけるフォークランドの位置
人口 1,160人 [1]
英式座標 NO253077
カウンシル
エリア
レフテナンシー
エリア
構成国 スコットランド
イギリス
郵便地域 クーパー
郵便番号 KY
市外局番 01337
警察 スコットランド
消防 スコットランド
救急医療 スコットランド
欧州議会 スコットランド
英国議会
  • ノース・イースト・ファイフ
スコットランド議会
  • ノース・イースト・ファイフ
場所一覧
イギリス
スコットランド
北緯56度15分 西経3度12分 / 北緯56.25度 西経3.2度 / 56.25; -3.2座標: 北緯56度15分 西経3度12分 / 北緯56.25度 西経3.2度 / 56.25; -3.2

フォークランド(Falkland、スコットランド・ゲール語: Fàclann[2])は、スコットランドファイフローモンド・ヒルズ英語版の麓に位置する村、小教区。かつては、勅許自治都市であった。

語源

フォークランドの名称は、フォークランド宮殿の貴族が一般的にたしなんでいた鷹狩から、英語の「Falcon Land」に由来すると信じられていた。実際には「洗う」・「こすり洗いする」という意味のFalclannに由来している[2]

中世には、フォークランドの語はフォークランド城に限定され、勅許自治都市と小教区は「陽気な教会」を意味するKilgourと呼ばれていた[3]

歴史

12世紀以前の時点で既に入植者が存在していたと考えられている。村として成立した決定的な要因としては、1160年のフォークランド城の築城があげられる。1160年、マルカム4世により王族の狩猟地であったフォークランドが、ファイフ伯爵英語版ダンカン1世英語版に下賜され、既存の狩猟小屋を除去し、築城が行われた[4]。城の敷地は、後にフォークランド宮殿の一部となった。

1458年に勅許自治都市の地位を得たが、フォークランド城(改築後フォークランド宮殿)に依存した中世的な居住地であったため、一般的な勅許自治都市のようには機能しなかった[4]

17世紀には、有名なカヴェナンターリチャード・キャメロン英語版がフォークランドで生まれており、その生家は21世紀に入ってもメインストリートに現存している。アメリカ合衆国のシンガーソングライタージョニー・キャッシュの祖先は、フォークランド出身である。

19世紀、領地としてフォークランドを相続した第3代ビュート侯爵ジョン・パトリック・クライトン=ステュアート英語版によって、宮殿を含むフォークランドのかなりの部分が再建された。再建事業においては、建築家としてジョン・キンロス英語版ロバート・ウィアー・シュルツ英語版が起用された。

観光

フランスの影響を受けたルネサンス建築であり、1500年のジェームズ4世による建設から受け継がれてきたフォークランド宮殿が最も著名である。ホリールード宮殿が火災により東側を失った1654年以降、王族が訪れることはなく、19世紀に再建されるまでは放置されていた。今日ではナショナル・トラスト・フォー・スコットランド英語版を通じて、一般開放されている。

文化

古い馬市場、クリケットクラブ、ゴルフクラブを有する。ブリテン・イン・ブルーム英語版では、2009年と2010年のチャンピオンとなり[5][6]、2007年には花のまちコンクールに出場、村の部門で金賞を獲得している[7]

2013年にはSFテレビドラマアウトランダーの撮影に用いられ、第二次世界大戦当時の光景が再現された[8]

関連項目

フォークランド海峡は、17世紀の第5代フォークランド子爵アンソニー・ケアリー英語版の名に由来する[9]

出典

  1. ^ Mid-2008 Population Estimates – Localities in alphabetical order (PDF)” (2008年). 2011年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年2月16日閲覧。
  2. ^ a b Taylor, Iain (2011). Place-names of Scotland. Edinburgh: Birlinn Limited. p. 67. 
  3. ^ Westwood, A. (1861). Parochial Directory for the Counties of Fife and Kinross. エディンバラ: John Menzies. p. 96. https://archive.org/stream/westwoodsparochi1862dire#page/96/mode/2up 2018年5月2日閲覧。. 
  4. ^ a b Falkland Conservation Area Appraisal and Management Plan”. Fife Council (2010年4月). 2011年2月16日閲覧。
  5. ^ Fife village is crowned Britain in Bloom champion”. BBC (2010年9月30日). 2016年2月13日閲覧。
  6. ^ Falkland glory at 2009 Britain in Bloom awards”. ファイフ (2009年9月24日). 2016年2月13日閲覧。
  7. ^ A proud year for Fife”. ファイフ (2007年12月3日). 2016年2月13日閲覧。
  8. ^ Outlander TV news website and pictures of village filming
  9. ^ Anthony Cary, 5th Viscount Falkland”. The Twickenham Museum. 2016年2月13日閲覧。

外部リンク


「フォークランド (スコットランド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォークランド (スコットランド)」の関連用語

フォークランド (スコットランド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォークランド (スコットランド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォークランド (スコットランド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS