フェリックス・ディアス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 02:32 UTC 版)
| 基本情報 | |
|---|---|
| 国籍 |   | 
    
| 出身地 | サンフアン州 | 
| 生年月日 | 1980年7月27日(43歳) | 
| 身長 体重  | 
      6' 1" =約185.4 cm 180 lb =約81.6 kg  | 
    
| 選手情報 | |
| 投球・打席 | 右投右打 | 
| ポジション | 投手 | 
| プロ入り | 1998年 アマチュアFA | 
| 初出場 |  MLB / 2004年5月13日 NPB / 2006年3月28日 KBO / 2008年6月15日  | 
    
| 最終出場 |  MLB / 2004年9月24日 NPB / 2006年7月17日 KBO / 2008年9月3日  | 
    
| 経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
 
      
  | 
    |
| 
       
        この表について
         
        
       | 
    |
フェリックス・アントニオ・ディアス(Félix Antonio Díaz , 1980年7月27日 - )は、ドミニカ共和国・サンフアン州出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。
経歴
プロ入りからホワイトソックス時代
1998年、サンフランシスコ・ジャイアンツと契約。
2002年のシーズン途中、シカゴ・ホワイトソックスに移籍。2004年5月13日、メジャーデビューを果たした。
2005年は、AAAで21試合に登板して6勝8敗、防御率6.75。球威で打者を圧倒していく速球派タイプだった。
日本ハム時代
2006年、北海道日本ハムファイターズに入団。先発ローテーションの一角として期待されたが、結果を残せず、1年限りで戦力外通告を受け自由契約となった。
マイナーリーグ時代
2007年は、ボストン・レッドソックス傘下のAA、ワシントン・ナショナルズ傘下のAAA級のマイナーリーグでプレーしていた。
韓国時代
2008年6月5日、不振により退団したウィルソン・バルデスの代役として韓国プロ野球・起亜タイガースと契約したが、未勝利に終わり同年限りで自由契約となった。
メキシカンリーグ時代
その後はメキシカンリーグに移り、2013年までプレーした[1]。
プレースタイル・人物
最速150km/hのストレートが最大の武器。変化球は、スライダー、チェンジアップなどを織り交ぜる。
詳細情報
年度別投手成績
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
| 年 度  |  
     球 団  |  
     登 板  |  
     先 発  |  
     完 投  |  
     完 封  |  
     無 四 球  |  
     勝 利  |  
     敗 戦  |  
     セ 丨 ブ  |  
     ホ 丨 ル ド  |  
     勝 率  |  
     打 者  |  
     投 球 回  |  
     被 安 打  |  
     被 本 塁 打  |  
     与 四 球  |  
     敬 遠  |  
     与 死 球  |  
     奪 三 振  |  
     暴 投  |  
     ボ 丨 ク  |  
     失 点  |  
     自 責 点  |  
     防 御 率  |  
     W H I P  | 
    
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2004 | CHW | 18 | 7 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 0 | .286 | 226 | 49.1 | 62 | 13 | 16 | 1 | 3 | 33 | 0 | 0 | 38 | 37 | 6.75 | 1.58 | 
| 2006 | 日本ハム | 8 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 0 | 0 | .375 | 190 | 44.0 | 47 | 5 | 16 | 2 | 0 | 22 | 1 | 0 | 28 | 24 | 4.91 | 1.43 | 
| 2008 | 起亜 | 12 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | .000 | 191 | 45.1 | 43 | 2 | 19 | 0 | 4 | 23 | 3 | 0 | 18 | 15 | 2.98 | 1.37 | 
| MLB:1年 | 18 | 7 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 0 | .286 | 226 | 49.1 | 62 | 13 | 16 | 1 | 3 | 33 | 0 | 0 | 38 | 37 | 6.75 | 1.58 | |
| NPB:1年 | 8 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 0 | 0 | .375 | 190 | 44.0 | 47 | 5 | 16 | 2 | 0 | 22 | 1 | 0 | 28 | 24 | 4.91 | 1.43 | |
| KBO:1年 | 12 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | .000 | 191 | 45.1 | 43 | 2 | 19 | 0 | 4 | 23 | 3 | 0 | 18 | 15 | 2.98 | 1.37 | |
年度別守備成績
| 年 度  |  
     球 団  |  
     投手(P) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試 合  |  
     刺 殺  |  
     補 殺  |  
     失 策  |  
     併 殺  |  
     守 備 率  | 
    ||
| 2004 | CWS | 18 | 2 | 4 | 0 | 0 | 1.000 | 
| MLB | 18 | 2 | 4 | 0 | 0 | 1.000 | |
記録
- NPB投手記録
 
- 初登板・初先発登板:2006年3月28日、対千葉ロッテマリーンズ1回戦(千葉マリンスタジアム)、6回2失点で敗戦投手
 - 初奪三振:同上、1回裏に西岡剛から見逃し三振
 - 初勝利・初先発勝利:2006年6月10日、対中日ドラゴンズ5回戦(ナゴヤドーム)、6回2/3を4失点
 
- NPB打撃記録
 
- 初安打:2006年6月10日、対中日ドラゴンズ5回戦(ナゴヤドーム)、7回表にデニー友利から二塁内野安打
 
背番号
- 54 (2004年)
 - 66 (2006年)
 - 65 (2008年)
 
脚注
関連項目
外部リンク
- 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
 - 個人年度別成績 F.ディアス - NPB.jp 日本野球機構
 - 選手の各国通算成績 KBO
 
- フェリックス・ディアスのページへのリンク