フィロキセラの虫害と台風での大打撃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/08 15:09 UTC 版)
「播州葡萄園」の記事における「フィロキセラの虫害と台風での大打撃」の解説
1885年(明治18年)6月29日17時ごろ、ガラス温室のブドウ樹の根に数十匹のフィロキセラが発見された。園内のブドウ樹を調べ、硫化石灰、石灰油で駆逐し、ブドウ樹4648本を支柱とともに焼却した。さらに8月18日、台風が到来し、一昼夜に渡って荒れ狂い、海水に吹かれたブドウ樹が翌日の晴天で照りつけられるという甚大な被害にあった。
※この「フィロキセラの虫害と台風での大打撃」の解説は、「播州葡萄園」の解説の一部です。
「フィロキセラの虫害と台風での大打撃」を含む「播州葡萄園」の記事については、「播州葡萄園」の概要を参照ください。
- フィロキセラの虫害と台風での大打撃のページへのリンク