フィトエンからリコペンまでの生合成経路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/28 08:45 UTC 版)
「カロテノイド」の記事における「フィトエンからリコペンまでの生合成経路」の解説
2分子のGGPPが縮合され、安定な反応中間体であるプレフィトエン二リン酸を経て、カロテノイドの基礎骨格となる炭素数40のフィトエンが生成される。フィトエンの中心には3つの共役した二重結合があるが、内側の単結合から順に不飽和化(脱水素化)されることにより共役系が2つずつ伸びてゆき、フィトフルエン、ζ-カロテン、ニューロスポレン、リコペンが生成される。リコペンまでの生合成経路は多くの生物で共通であるが、この後の生合成経路はそれぞれの生物によって大きく異なる。
※この「フィトエンからリコペンまでの生合成経路」の解説は、「カロテノイド」の解説の一部です。
「フィトエンからリコペンまでの生合成経路」を含む「カロテノイド」の記事については、「カロテノイド」の概要を参照ください。
- フィトエンからリコペンまでの生合成経路のページへのリンク