フィッシャーカメレオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/29 06:40 UTC 版)
フィッシャーカメレオン | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
フィッシャーカメレオン Bradypodion fischeri
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ワシントン条約附属書II類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Bradypodion fischeri (Reichenow, 1895) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
フィッシャーカメレオン | |||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Fischer's chameleon |
フィッシャーカメレオン(学名:Bradypodion fischeri)は、カメレオン科ハチノスカメレオン属に分類されるカメレオン。
分布
形態
全長30-45cm。メスよりもオスの方が大型になる。吻端に1対の角状の突起がある。頭頂部のクレストは平たく目立たない。[1]
吻端の角はオスの方が大型になる。
- B. f. fischeri
最大亜種。
亜種
- Bradypodion fischeri fischeri (Reichenow, 1895) Giant Fischer's chameleon
- Bradypodion fischeri multituberculatum Nieden, 1913 Western Fischer's chameleon
- Bradypodion fischeri uluguruensis Loveridge, 1957 Uluguru Fischer's chameleon
生態
高地にある森林に生息する。
繁殖形態は卵生。繁殖期になるとオス同士は角を突き合わせて争う。1回に8-23個の卵を地中に産む。卵は20-23℃の環境において180日で孵化した記録がある。
人間との関係
ペットとして飼育されることもあり日本にも輸入されている。主に野生個体が流通するが、繁殖個体が流通することもある。強い照明は避け、風通しのよいトリカゴで飼うのが向いている[1]。
関連項目
- ハチノスカメレオン属
出典
- ^ a b c 星克己『爬虫・両生類ビジュアルガイドブック カメレオン』誠文堂新光社,2004,5,1, ISBN 4-416-70419-4
参考文献
外部リンク
固有名詞の分類
ワシントン条約付属書II類 |
キングコブラ オオアタマヨコクビガメ フィッシャーカメレオン サバクゴファーガメ カンムリバト |
カメレオン科 |
ジャクソンカメレオン パーソンカメレオン フィッシャーカメレオン メラーカメレオン ミノールカメレオン |
- フィッシャーカメレオンのページへのリンク