ファドゥーツ大聖堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファドゥーツ大聖堂の意味・解説 

ファドゥーツ大聖堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/17 09:04 UTC 版)

ファドゥーツ大聖堂
Kathedrale St. Florin in Vaduz (ドイツ語)
北側の外観
基本情報
所在地 リヒテンシュタインファドゥーツ
座標 北緯47度08分10秒 東経9度31分22秒 / 北緯47.1362度 東経9.5227度 / 47.1362; 9.5227座標: 北緯47度08分10秒 東経9度31分22秒 / 北緯47.1362度 東経9.5227度 / 47.1362; 9.5227
宗教 カトリック教会
礼拝 Roman
奉献年 1873年
教会的現況 大聖堂
管理者 ヴォルフガング・ハース英語版大司教
ウェブサイト www.erzbistum-vaduz.li
建設
建築家 フリードリヒ・フォン・シュミット
形式 大聖堂
様式 ゴシック建築
着工 1869年
完成 1874年
正面 西
テンプレートを表示

ファドゥーツ大聖堂(ファドゥーツだいせいどう、ドイツ語: Florinskirche in Vaduz)または聖フローリン大聖堂 (せいフローリンだいせいどう、ドイツ語: Kathedrale St. Florin)は、リヒテンシュタインファドゥーツにあるネオゴシック建築教会[1]ファドゥーツ大司教区英語版の中心的な教会である。教区教会として設立し、1997年大聖堂となった[1]

中世初期の教会跡を基礎としてフリードリヒ・フォン・シュミット英語版によって1874年に建設された。守護聖人は9世紀のヴィンシュガウ英語版の聖人・レミュスのフローリヌス英語版(フローリン)。

ファドゥーツの教区使徒憲章英語版Ad satius consulendumの中でヨハネ・パウロ2世によって1997年12月2日に設立された。それまではスイスクール管区英語版リヒテンシュタイン司教地方代理であった。厳粛な儀式が1997年12月12日に執り行われ、ファドゥーツ教区教会はファドゥーツ大聖堂に昇格した。

フランツ・ヨーゼフ2世と妻・ゲオルギーナ・フォン・ヴィルツェクはどちらも1989年にこの大聖堂に埋葬された[2]エルザ・フォン・グートマンもここに眠っている。

隣家に生まれたヨーゼフ・ラインベルガーが7歳から12歳にかけてオルガニストを務めていた。また聖堂内のオルガン(スタインメイヤー製)は1873/74にかけてラインベルガーによってデザインされた。またラインベルガーの生家は国立音楽学校となっている[3]

脚注

  1. ^ a b Things To Do In Vaduz - Lifestyle Lounge”. Iloveindia. 2013年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月6日閲覧。
  2. ^ 富豪王族が君主、小さく豊かな国リヒテンシュタイン”. TABIZINE. 2018年5月20日閲覧。
  3. ^ Josef Gabriel Rheinberger Leben und Werk in Bilden』、Carus-Verlag。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファドゥーツ大聖堂」の関連用語

ファドゥーツ大聖堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファドゥーツ大聖堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファドゥーツ大聖堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS