ファイルシステムにおけるSystem.mapファイルの配置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/08/12 16:04 UTC 版)
「System.map」の記事における「ファイルシステムにおけるSystem.mapファイルの配置」の解説
カーネルのビルドが正常終了すると、System.mapはカーネルソースコードのトップディレクトリに作られるが、いくつかの上位のソフトウェアインストレーションステップにより、その他のディレクトリにコピーされ得る: /boot/System.map-$(uname -r) SVGALibのビルドにおいては/lib/modules/$(uname -r)/build/System.mapに存在することを仮定している。 また/proc/kallsymsはLinuxカーネルバージョン2.5.71以上のシステムにおいて、読み込まれているシンボル名とアドレスを表示する。それはSystem.mapファイルの一部に相当する。
※この「ファイルシステムにおけるSystem.mapファイルの配置」の解説は、「System.map」の解説の一部です。
「ファイルシステムにおけるSystem.mapファイルの配置」を含む「System.map」の記事については、「System.map」の概要を参照ください。
- ファイルシステムにおけるSystem.mapファイルの配置のページへのリンク