ファイルシステムAPI間の相互運用性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/02 08:52 UTC 版)
「ファイルシステムAPI」の記事における「ファイルシステムAPI間の相互運用性」の解説
全てのファイルシステムはカーネルから同等の機能を提供されるので、違った型のAPIであっても、ファイルシステムをあるAPIから別のAPIに移植するのは可能である。 例えば、OS/2に移植された ext2ドライバは、Linux の VFS から OS/2 の IFS へのラッパーであり、ファイルシステム自体はLinuxのカーネル型のものである。OS/2のHFSドライバは上述のhfsutilsをOS/2のIFSに移植したものである。
※この「ファイルシステムAPI間の相互運用性」の解説は、「ファイルシステムAPI」の解説の一部です。
「ファイルシステムAPI間の相互運用性」を含む「ファイルシステムAPI」の記事については、「ファイルシステムAPI」の概要を参照ください。
- ファイルシステムAPI間の相互運用性のページへのリンク